![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の老化を感じ、不安を抱えています。57歳でも注意散漫や頑固さが目立ち、孫の面倒を見てもらうことに不安があります。同居してショックを受けていますが、同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。
母が歳をとったなと最近感じることが多くて
いろいろ不安になります。
歳をとったといってもまだ57歳なのですが、、
うっかりしてることが多い
トラブルとか自分で対処できない
(何かあるとやりとりなど全部わたしがすることに、
悪徳な訪問販売にもひっかかった)
同じ話を何度もする
まわりの意見に耳を傾けない、頑固になった。
孫の面倒もよくみてくれるのですが、
注意散漫で目を離すことも多々あって
子供みてるからバイトでもはじめたら?と
言ってくれてますが、なんだか不安で
預けるのも迷っています。
同居するために3年ぶりに実家に帰ってきたのですが
もともとしっかりして頼りになる母だったので
こんな人じゃなかったのに、、となんだか
ショックです。
50代後半でもこんなふうになるものなんでしょうか😭?
同じくらいのお母様がいらっしゃる方
どうですか??
- ちぴ(3歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
母が59になる年です!
まだ現役バリバリで元気です!
毎週末父とデート、孫たちと遊ぶときは公園や遊園地で全力、仕事もパソコン使う仕事(わからないことは娘である私達へ相談してきますが笑)、新しいもの大好きでアップルウォッチもiPadもAirPodsも持ってます(笑)、おしゃれもすきで私達より流行りの色とか知ってます、などなど!
まだまだめちゃくちゃ元気です!
でも疲れて昼寝してるのとかみるとやっぱり年とったんだなーとおもいます😭!
![あむあむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あむあむ
うちの親は63歳ですが、仕事現役で何なら私より元気です😱笑
でも一般論ですが、若年性の認知症とかもありますし、60歳手前で脳の機能が落ちてくる方も珍しくないです💦
頼りになるお母様だったとのことなので本人にも抵抗があるとは思いますが、大切なお母様のことですし一度早めに病院受診されても良いかもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
50代前半と後半で全然違いますよね💦
職場でも50代後半の人は心配になるほどうっかりがひどいです…
取引先からの電話なのに退職した同僚と名字が同じってだけで、同僚だと思い込んで世間話を長々と…
もっと最後の挨拶ちゃんとしたかったのよ~!なんて最後まで話してましたが絶対噛み合ってなかったと思います😅
うちの父も50後半から物忘れやうっかりが酷くなり、いよいよやばいなと思ったのは60過ぎの頃です💦
本当にショックだし心配ですよね😭
75になった今もっと酷いですが、まだ認知症では無いみたいです🙄💦
コメント