※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の娘が人形で残酷な遊びをすることに悩んでいます。遊び方についてアドバイスを求めています。

2歳10ヶ月の娘が人形で残酷な遊びをします。

いつもは微笑ましいごっこ遊びなのですが、時々驚くような展開になることがあります。

先程は、フライパンにメルちゃんを乗せて
ジュージュー
できたわよ
いただきます
モグモグ

と言ってメルちゃんを食べはじめました😰

そういう場面を見かけるたびに、

メルちゃんかわいそうだよ
熱いからやめてって言ってるよ

と、声をかけるのですがやめません。

地震ごっこや津波ごっこなどは、辛い経験を昇華させるための遊びだからやめさせなくてもいい
と聞いたことがあるのですが、
娘のような遊びの場合はどうなのでしょうか

良い声かけや、関わり方があればアドバイスお願いします。
また、この様な遊びをするのは何か心に抱えているのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳半の娘もたまーにやります😅でも、最近はちゃんと人形に食べ物あげたりとかに変わってきました笑
たぶん、そのうち変わってくるんじゃないですかね?😅

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます。
    はじめはジャガイモとかブロッコリーとか食べさせてたんですけどね😅
    そのうちやらなくなるといいのですが💦

    • 2月12日
あき

まだ2歳ですし、
そこまで気にしなくて良いのでは…
その場にあるものでいろんな遊び方しますからね😊
うちの子もおもちゃのフライパンでいろんなもの炒めてますよ…笑

小学生とかで
人形をバラバラに切断していたらちょっと心配にはなりますが😅

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます😊
    そうですね、小学生になってやってたら怖いですね😨
    しばらく様子見ていきます✨

    • 2月12日
ママリ

うちの子も、バスボムの小さいお人形でお料理してますよ…😂
何作ったのー?って聞くと
モルカーのスープ
アンパンマンのチャーハン
ピカチュウのケーキ
とフルコースで作ってます🤣www
ママも食べて!って言われるので一緒に美味しい美味しいって食べてます…www

人参とかかぼちゃとかでも作ってる時もあるので、その内やめるかなーって思ってます😂

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます😊
    もう少し成長するまで見守ります☺️

    • 2月12日