![みぃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供に携帯電話を持たせる時期について相談します。小学生が友達と遊びに行くようになったらキッズ携帯を持たせる考え。自身は小5から持ち始め、中学生になったらスマホを考えている。皆さんはどうする予定でしょうか?
お子さんの携帯電話についてご意見聞かせてください!
みなさんはお子さんにいつから携帯電話持たせますか??
私は子供が小学生になって
友達と遊びに行くようになったら
キッズ携帯は持たせようと思っております。
今の時代、携帯と言ったらiPhoneやAndroidなどの
スマホだと思いますが
いつくらいから持たせますか?🤔
公園とか行くと小学生が結構スマホ持っているのを見るので
どのくらいからなのかなと今から考えちゃってます笑
私自身は小5から携帯持ちはじめました。
というのも、当時ミニバスケットボール部に入っていて
練習試合や公式戦などに行っている時に
親に何時から試合等の連絡をしたりするのと
休みの日は電車に乗って友達と出かけたりしていたので
周りよりかなり早く持ってました。
今のところ中学生になったらスマホかなと思ってますが
皆さんはどうする予定、もしかはどうしましたか?
- みぃこ(4歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
1年生の時からキッズケータイで小4でiPhoneにしました!
ただルールを決めてます😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5歳年中の子供がいます。
自宅のWi-Fi専用なら3歳になる前からiPhone使ってます。
お古をあげていて、子供専用です。
最近、キャリアと契約して外でも使えるようになりました。
キッズフォンは小1で持たせるか検討中ですが、周りではキッズフォン飛ばしてスマホを持たせてる人が多いです。
-
みぃこ
我が家も家の中でだと
前に使っていた携帯をWi-Fiに繋いで
子供用になってます。
小1からスマホ?ですか!?
それは想定外でした😳- 2月12日
-
退会ユーザー
自宅で使えるiPhoneがあるならわざわざキッズフォン買っても意味なくないですか?
Wi-Fiつながってたら電話もできるし、LINEもできます。
動画もサイトも、制限かけたとしてもだいたいできますよね?
それなら2台持たせるより1台でいいと思います。
お古のスマホならタダだし、キッズフォン持たせるより安いです。
小1どころか、年中で普通に持ってるのでお友達の状況見てからですが、キッズフォン買わないだろうと思ってます。- 2月12日
-
みぃこ
自宅にあるやつは
もう使ってない解約したやつなのですが
Wi-Fiだけじゃ電話できなくないですか??
LINEも携帯電話番号が存在しないのでできないかと🤔- 2月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小1です。
キッズ携帯ではなく普通のスマホを持たせています。というのも平日は娘が1番最後に家を出る。帰宅も最初になることが多いから…何かあったら連絡がとれるようにという理由からです。
最初はキッズ携帯にしようかと思いましたが契約しに行った際にキッズ携帯より普通のスマホを勧められ、学校にキッズ携帯を持っていく予定はないし普通のスマホでもいいかなとなりです。
-
みぃこ
そうなんですね!
スマホはiPhoneとかAndroidとか
大人が使うものと同じものですよね?🤔- 2月12日
-
ママリ
Androidです。とりあえず電話ができればいいって感じなので1円スマホを購入しました。
変な物を操作されても困るのでメイン画面には電話とLINEしか作ってないです😅- 2月12日
-
みぃこ
1円スマホ
結構あるんですね😳
電話とLINEがあれば十分ですね✨- 2月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
iPhoneがキャンペーンで子どもは機種代1円だったので、年中ですが持ってます💦最低限の安いプランです。
ピアノ教室がコロナでオンラインレッスンになったりするのでそれに使ったり…旦那とLINEするくらいで、家でしか使わせてませんが💦
小学生になったら外に遊びに行くときや習い事に1人持たせようと思ってます。アプリの管理などは私の方でして、お友達との連絡先交換も暫くはNGなどとルールはその都度決めて行こうと思ってます。
-
みぃこ
そのキャンペーンは買いですね😳
オンラインレッスン!!
なるほど、コロナの関係で
必要になったりする場合もあるんですね😳- 2月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年長でiPhone13買いました!
-
みぃこ
年長で😳
すごいですね😳- 2月12日
みぃこ
小4となると
周りの友達もスマホ持ってる子多いですか?🤔
やっぱりルールは必要ですよね!!
はな
周りの子もスマホばっかりです😅友達とポケモンGOしたりしてウロウロしてるみたいです(笑)
うちの子はゼンリーってアプリ入れててどこに居るかすぐ分かるようにしてます😊
みぃこ
そうなんですね😳
位置情報わかるアプリは必須ですね✨
はな
移動速度と携帯の電池残量も分かるので便利ですよ😅
みぃこ
移動速度と電池残量もわかるんですね😳
みぃこ
ちなみにルールとはどんな感じのルールですか?🤔
はな
ギガを自分で気をつけて確認する。
友達に勝手に番号やLINEを教えない。
アプリをインストールする時は親に確認してから。
こんな感じです😊
みぃこ
なるほど🤔
LINEや番号は、親に確認を取ってから教えるという感じですか?
時間のルールとかはありますか?
はな
LINEや番号交換したい時はその友達と一緒に私に確認してからってしてます!
ぶっちゃけ放置子とかと連絡先交換したりするとめんどくさい事に巻き込まれたりがあるので😑基本連絡先交換してる子はお互い親同士が知り合いとか連絡取れるとかの子です😅
はな
時間のルールは決めてないけど宿題や勉強をしてなかったらスマホ取り上げてます(笑)
勉強や宿題や学校の準備出来たら21時までは渡してますが21時就寝なので寝る時は私が預かります😊
みぃこ
友達と一緒になんですね🤔
なるほど!!!
みぃこ
そうなんですね!
取り上げるのは大事です笑
いろいろ参考になりました!
ありがとうございます✨
はな
きちんとルールと約束を守れば良いと思います😊
キッズケータイでも月1000円ぐらい払っててiPhoneにしても2000円位だったのでどうせならiPhoneに。と思って機種変しました😊