※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さすけ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘がお出かけ時に持ち歩くアイテムが増えて困っています。同じような経験の方いますか?

2歳1ヶ月イヤイヤ期の娘。
お出かけ時のこだわりアイテムが増えてきて悩んでいます。みなさんも同じような感じでしょうか…?
・アンパンマンおえかきボード(大)
・100均おえかきボード(小)
・ぬいぐるみ選抜メンバー7体
・絵本の付録の紙の指人形(くしゃくしゃ)

部屋でお昼寝の時や夜の寝かしつけには、これプラスいろんなサイズの絵本6冊が追加されます…。移動が大変です…。

自転車の後ろに乗せる時は、選抜ぬいぐるみたちをかかえながらお絵描きボードしたい!(何度も道路にぬいぐるみが落ちていちいち自転車を止めて拾う)
スーパーに行く時も必ずこれらを持っていく!とうるさいです。
忘れたフリをしていくつかアイテムを抜いて持っていくのも途中で気づかれ地獄絵図。
今日はこれはおうちでお留守番だよ〜と言ってもイヤイヤ!
無視してアイテム最小数で強行突破してみたこともありますが、最悪な状況になり買い物ができずじまい…。

日々お気に入りが増えてきて、この先心配になってきました…。このまま全て受け入れていて大丈夫なのか…悩みます(*_*)

コメント

かなた

受け入れすぎだと思います😳
家でならともかく自転車で…なんて危ないじゃないですか。
そろそろダメなものはダメと教えた方がいいと思いますよ。

  • さすけ

    さすけ

    コメントありがとうございます!!そうですよね…イヤイヤ期も始まり困り果てこちらも受け入れすぎていたと思います。きちんと伝えていってみようと思います(*_*)

    • 2月12日
moon

可愛いですよね。
Myリュックにしこたま詰め込んで、旅行ですか?って感じwww

子供用リュックを用意してこれに入る分ね。自分で持てる分だけだよ。ってしてみるといいと思います。

  • さすけ

    さすけ

    コメントいただきありがとうございます!!
    どうにか改善されないか、リュックを買ってみたばかりでした!少しずつでも伝えてどうにか状況変えてみます!これに入るだけにしよう〜はやってみたことがなかったので早速頑張ってみます(*_*)

    • 2月12日