※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那の態度についてです。最近流産してしまい、でもまた妊活がんばるぞ!…

話を聞いてほしいです。旦那の態度についてです。
最近流産してしまい、でもまた妊活がんばるぞ!なんて思いましたが
よくよく考えると旦那は私がつわり中(吐きつわり、匂いつわり、胃のムカムカのためにずっと横になっている状態)に
私の気持ちに寄り添うことも無く、優しい声掛けも無し
ずっと横になっている私が悪いみたいな感じで
たくさんの暴言を吐き
最低限の家事はやってはくれますが、そのあとはずっとゲームしていました。
晩御飯は、私の分のご飯を買うのが面倒だったのか買ってきてくれなかったりする事もあり、私は身動きとれない状態なので晩御飯は諦めたりする日もありました…。
私に対して無関心な感じとかあり、旦那に頼みたいことが頼みにくいため自分の必要なものは自分で買いにいったり(毎回吐きながら車を運転)…私がこんな状態なので最低限でもやってくれるだけありがたいと思いつつも…もっとサポートしてほしいと思ったりしました。案の定、つわり中の2ヶ月で相当家の中はゴミ屋敷になりました。

そんな事があり、また妊娠してこんな状況になりたくないと思い旦那に伝えました。もっと優しい声掛けが欲しいしもっと家の事手伝って欲しいと。
旦那は態度を変える意思はないと言いました。
なら私はもう子供はいらないと言い返しましたが、旦那もそうだね子供作らないでいいねと言い、子供はもう作らない方向になりました。
ですが、私自身子供はあと1人程欲しいのが本心です。
流産したショックもあり、なんだか子供作ることがでなかない環境とでダブルで悲しくなり
ました。

つわり中の苦しみをわかってくれない旦那っていたんですね。何度もつわり中にこんな旦那の子いらない!おろしたい!離婚!と考え、流産になってしまい赤ちゃんに対してそんな事を思ってしまっていたことを後悔しています。
本当はおろすきなんてなかったし最後まで無事に産みたかったです。。

話を聞いてくださってありがとうございました。

コメント

あずきママ

話を聞いてる限り、思いやりが足りないですよね。
旦那様がそんな感じだと赤ちゃん望めないかもしれないですが、話し合っていい方向に向かうといいですね。

ママ乃

そんな旦那さんの子供はもう産めないかも…
酷すぎる…