※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやママ
ココロ・悩み

看護学校の休学中で戻るか悩んでいます。娘と離れるのがつらく、実習中は週末しか会えない不安があります。同じ状況の方、どうしますか?

同じような経験ある方、ない方でも何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

現在わたしは看護学校を休学中で、3月で休学期間が終わります。そこで学校に戻るかどうかずっと悩んでいます。

看護師は安定だし、行くに越したことはないと思っていますが、これは完全にわたしのわがままなのですが、娘と離れるとか考えられないし、離れたくないです。
実習中は忙しすぎて娘に土日しか会えないと思います…。

本当にそれに耐えられるのかどうか不安で仕方ないし、娘が可哀想とも思ってしまいます。

みなさんが同じ状況でしたらどうされますか??

コメント

男の子ママ👦🏻👶

率直に…なぜ土日しか会えないのですか?
今の看護学生さんの実習記録とか見ても、昔より楽になっているので、そこまで追い詰めなくても良いと思いますが…💦
資格だけせっかくなら、取っておいたら後々使えますよ!

  • あやママ

    あやママ

    私の友達に看護大学に行っている子がいたのですが、その子と私の通っている専門学校は本当に全然違っていて、とても厳しいです💦実習中は朝5時半に出て、家に帰るのは19時半とかだったし、夜も1時間も寝れない日がほとんどでした…😅
    娘は大体7時に起きて19時には寝るので、そしたら平日は会えないかなということです。分かりにくくてすみません😇

    • 2月12日
  • あやママ

    あやママ

    すみません絵文字間違えました💦

    • 2月12日
  • 男の子ママ👦🏻👶

    男の子ママ👦🏻👶

    厳しいという基準はそれぞれですが、最近の実習指導は看護師側からはそこまで求めて質問とかしたりしては、ダメとなっているので、、、
    要は、要領がいいかですよね💦
    朝5時半に家を出ないと実習先に間に合わないのか?とか、帰りも17時終了なのに何故そんなに時間かかるのかとか考えて、動いたら良いと思いますよ。
    本当に失礼だと思いますが、今の看護学生の記録は本当に簡略化されている所が多いです!
    なので、あとは自分の向き合い方とどのくらい看護師という資格がこの先いるか考えたら良いと思います。

    • 2月12日
  • あやママ

    あやママ

    学校までも家から遠くて5時半には出ないと間に合わないです💦
    先生方も寮に入って、遊ぶこともできなかったとか言ってました。今の看護学生はまだ幸せなのですね笑
    もう少し母にも相談して、できれば戻りたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 2月12日
みるくてぃー

実習中は家に帰らない、とかですか?
学生の頃同級生でママさん2人いましたが、どちらも昼間は子供保育園に預けて実習後迎えに行ってそのまま自宅に帰って過ごして…って感じでやっていました。実習記録とかもあるし、当時もすごいと思ってましたが、実際自分も子育てするようになって余計にすごいなと思ってます。
別に自分が看護師として働かなくても家庭が成り立つとか、どうしても看護師になりたいとかでなければ辞めるのも手かもしれません。夫が超高給で困らないとかなら私なら子育てしながら看護学生無理だなって思います😂
でも自分がなりたいとか、安定ある職を求めてとかなら今頑張る価値はあるかなと思います。
子供が大きくなってからトライする道もありますけどね😌
働いてた時の主任40代は3人子供いながら助産師取ってました!1番下が小学生ですが、お手伝いしてくれるし大丈夫って言ってましたが、他のスタッフ曰く容量良いからできたのもある、その年で子持ちで行くのは大変だと言ってました😅

  • あやママ

    あやママ

    休学中に在宅でweb関連の仕事を初めて、それでも生活は全然できています。
    でも看護師の方が将来安泰だし、安定を求めるなら戻るべきですよね💦
    実習中は帰りが19時半とかになるので私はお迎えには絶対いけないです😢

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

とりあえず意地でも卒業だけはするかな〜と思います。
同じ立場になってないので安易な考えかもしれませんが。。
将来安定のほうが、絶対子供のためにもなるし、今が可哀想だからってだけで辞めちゃうのはもったいないかと、、

いちご

私は看護師ではありませんが、医療関係の資格持ってます。
実習中はレポートに追われて睡眠時間もないし、毎日毎日大変ですよね💦
実習先は自宅から通える範囲か分からない感じですかね??
私の場合は県外実習は当たり前だったので実習の為にレオパレスを借りてそこに実習期間中だけ住んで…の生活でしたが、引っ越しや慣れない土地での生活は1人でも大変だったのでお子さん連れてって無理ですよね💧
日中は誰が子どもみるの?ってなりますし…

子どもと一緒にいたい気持ちも分かりますし、看護師になった方がいいよなって思う気持ちも分かります。
もし、行かないという選択をした時どのようにお子さんを養っていくのかしっかりとしたビジョンがあるなら辞めてもいいと思います。
でも、それがないのであれば学校辞めずに行った方がいいと思います。
資格持ってて損はないです。

これは私の話ですが、看護師目指しておけば良かったー!って後悔してます😂💦
私が持ってる資格は働ける科が限定されるので転職先が限られてしまって…💧
もう1回学校行こうかなと思ったこともありましたが、学費払えないし、また1から…と思うと気が遠くなってやめてます😅
今在学中なら最後まで行った方が後々いいと思います!

  • あやママ

    あやママ

    実習先も分からないです😅
    領域始まったら、県外になる可能性が高いです。
    その場合はもう母に託すしかないのですが(保育園はコロナもあるし今のところ考えていません)、母も働いているので土日は見れないです💦
    いちごさんは今働いていらっしゃいますか?

    • 2月12日
  • いちご

    いちご

    県外の可能性高いんですね😢
    うーん。。。それは困りましたね。
    家庭状況を考慮してもらえるといいですけどね…

    保育園いいんですが、保育園行くと病気ばっかりもらってくるので見てくれる方がいらっしゃるなら無理に行かなくてもいいかなと思います👍

    今育児休業中ですが、8月に復帰する予定です!

    • 2月12日
二児の母

わたしも意地でも卒業します!
今の世の中、絶対資格があった方がいいです💦逆に辞めてしまったあとの将来設計があるなら話は変わりますが、悩むくらいならばあと少し頑張って損はないと思います!!

はじめてのママリ🔰

生後10ヶ月なんですね😭
学校に戻るころには11ヶ月、ということはもし戻るなら保育園とかご両親にお子さんを預けて学生復帰する感じですかね?
看護師してましたが、1歳くらいから仕事復帰するところ多いですし、みんな夜勤ありの3交代で働いてました💦
残業も多い職場だったのでかなりハードでした💦
なのでできないことはないと思います!
私は二人目の妊娠で夜勤つらすぎてやめてしまいましたが、子どもたち大きくなったらまたバリバリ稼ぎたいと思ってます!

もちろんお子さんと一緒にいたい気持ちは良く分かりますが、やめてしまうと今まで頑張ったぶん、かなりもったいないように感じます😭

実習中はもちろん大変ですが、資格さえとれればパートでも時給が良いので、卒業後は半日パートとかでも稼げますよ!そしたら卒業後はお子さんとの時間もとれるし、資格もあればお子さんが大きくなってからバリバリ稼ぐことができます!!

つらいのは良く分かりますが、残りの在学期間中だけ!!と思って何とか乗り越えられると後々後悔しないかなと思います😖!

  • あやママ

    あやママ

    三交代つらいですよね💦
    卒業してすぐにパートだと仕事が覚えれないんじゃないかと思うのですが、大丈夫なのですかね?

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あやママさんと同じように看護学校のとき妊娠出産し、産後復学、1日パートで病棟でフリー業務してる元同僚いましたよ❗
    点滴、採血、各種検査、胃瘻交換、各種処置、医者の介助など看護技術メインでやる感じだったので、いろいろ詳しく技術も上手でみんなから頼られてました!
    子育てが一段落したら正社員になると言ってましたよ!
    わたしも正社員で働いてたのは3年だけですし、仕事辞めてだいぶ経つのでいろいろ頭から抜けちゃってるので復帰するなら勉強し直しです😂💦
    そして復帰するなら介護関連とか保健師とか考えてます☺️
    その都度、状況に合わせて学んでいくのもありかなと😌🌸

    そしていろいろなコメント見てると、県外行く可能性があったり、保育園に行かずお母さんにメインで見てもらうとのことなので、復学するとなるとお母さんの負担がかなり大きいなと思いました😵💦
    まずはお母さんがどこまでサポートしてくれるのか良く相談する必要がありそうだなと思います😵💦
    お母さんはお仕事されていたり、復学には反対されているようなので、「保育園に入れてどうしても手が回らないところをお願いします」とお願いするべきなのかなと💦
    そこまでの決意があればお母さんも応援してくれるのではないかなと思います💦

    ただ、今Web関連のお仕事で生活できているとのことなのですし、娘さんと離れたくないと思う気持ちは痛いほど分かります😖!
    看護師にどうしてもなりたいという強い意思がないのであれば復学しない選択も全然アリだなぁと思いますよ☺️
    私なら同じ状況なら復学は選択しないかなと思います😖

    お母さんと相談しつつ良い選択ができると良いですね😖🍀
    応援しております😖❤️

    • 2月12日
  • あやママ

    あやママ

    見ず知らずの私にご丁寧にありがとうございます😭
    去年からずっと迷っていて、もういよいよほんとに決めないといけなくて正直焦っています💦
    母に言われてというのもあるかもしれませんが、娘と一日中いられるのは幼稚園に入るまでの3年間しかないし、いずれ親の手から離れていくと考えるととても寂しいので一緒に居てくれる間は一緒にいたいなとずっと1年間思っていました。

    でもweb関連の仕事は将来が不安で、あと何年この仕事があるかも分かりません。

    それに夫もフリーランスで働いているので収入が安定していないです。だから本当に娘のことを考えると復学するべきなんだと思います。

    看護師になりたいと思ったのも、自分の生きる意味が特によく分からなかったから誰かを助ける仕事をしたら生きる意味になるかなとそんな不純な動機でなろうしていました😓
    こんなので本当に務まるのでしょうか💦

    まだ先生方には何も話していないので、先生方とも話して母とももう少し話そうと思います。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、長くなってしまってすみません💦
    大きな選択なので悩むし焦りますよね😖💦

    私が看護師を目指したきっかけは、せっかく大学に行くなら誰かの役に立つような資格とりたいなと思ったことと、資格さえあればライフワークバランスとりやすいと思ったことです!
    誰かを助けるお仕事をして、自分の生きる意味にしたいと思い、看護師になりたいと思ったならとっても素敵な志願理由だと思いますよ😃💕
    他の職業でも同じですが、一緒に働く人や患者さんに対して誠実に、素直にいられることが大事だと思うので、壮大な動機はなくても全然いいと思います😃💕

    なるほど、、、Web関連のお仕事の今後の見通しが不安定で旦那様がフリーランスなら復学した方が安定しますよね😖💦
    旦那さん、旦那さんのご両親にも育児してもらい、みんなで子育てしながら乗り越えるのも手ですよね💦
    復学の相談の時に、学校側に実習は県外にならないように調整してもらうことはできるのかなど、いろいろ聞いてみると良いかもですね😖❤️

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

今後働く必要が無いなら、辞めてしまってもいいのではないでしょうか。
もしも、いずれは働かなくてはいけない経済状況なら、復学して卒業すると思います。
一度は志を持って、看護学校に入られたわけですから、辞めてしまって他の仕事に就いたら、「あの時頑張ってればな…」と思う日が来そうです。看護師さんのお仕事は、質的にも経済的にも、特別だと思いますので。

  • あやママ

    あやママ

    今在宅でweb関連の仕事をしているのですが、戻りたいなと毎日思っています。でも娘を産むと決めたのも私だしそれを放棄して親に頼ってまた学校に行くことに少し抵抗があって…💦
    それに親との関係もあまり良くはないです😅

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就学の為に子供を預けることは放棄では無いと思います。
    就学も、保育の必要性が認定される事項ですし、保育園も視野に考えてみてはいかがですか?

    日本は、女親が社会と家庭どちらにも属することに対して、まだまだ難しい部分が多いですし、小さい頃から離れるなんて…という声もあるのかもしれません。だけど、学業と母親業を両立させるのも、立派な子育ての方法のひとつではないかと、私は考えます。

    お嬢さんが大きくなった時に、胸を張って話せる決断ができるといいですね。応援してます☆

    • 2月12日
  • あやママ

    あやママ

    母は娘を預けてまで学校に戻ることにとても反対しています。
    娘が可哀想だと何回も言われました。母は専業主婦で私たち3人育ててきたので、そういうのも無理ありません…。

    私も家に帰ったらいつでも母がいて、そこに関しては寂しい思いをしたことがないので正直いないとどうなのかというのが分からないです😓

    • 2月12日