
コメント

まいまい
よく周りの子との成長を比べてデメリットにあげる方いらっしゃいますが私は全く感じたことがありません。
私自身早生まれですが、物心ついた記憶にある範囲では周りより成長が遅いと感じたことはありません。
なので親が気にするだけで子供は覚えてないので気にすることないと思います。
ひとつだけあげるとしたら早めに保育園に預けるのであれば保活のしづらさですかね😥
大人になった今は同じ学年の子と比べると歳を取るのが遅かったりと自分が早生まれであることにメリットしか感じません⭐️

ゆん
私自身が早生まれです😊
小さい時は早く誕生日が来て欲しくて早生まれ嫌だなと思っていましたが大人になってからは同級生よりも歳を取るのが遅くて得した気分です😇
特に小学生の時とかに遅れを感じた事もないです👀
-
はじめてのままり
返信ありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます!
- 2月12日

ママリ
私も自身が早生まれです!自分が感じたのは、上の方もおっしゃっているように昔は誕生日遅いのが嫌でしたが大人になってからはドヤ顔できます(笑)唯一面倒くさいと思ったのは免許取るときに誕生日来てないせいで卒検受けるのが遅くなったことですかね。小さいうちの身体的な差などは自分ではわからなかったですよ!
-
はじめてのままり
ご返信ありがとうございます!そういっていただけると安心します!
- 2月12日

退会ユーザー
2人とも早生まれですが割と成長が早くその事に関してデメリットを感じたことないです!
同じ学年の子をお手本にしたりして飲み込み?覚えがすごく早いです。
早生まれはどうの〜と言われることもありますが気にしなくていいと思います!
-
はじめてのままり
返信ありがとうございます!確かにいい影響受けそうですね!
- 2月12日

ゆうちゃん♡
上2人が早生まれです!
旦那曰く、免許を取りに行けるのが遅くなるのがかわいそうかなと言ってました😂あとは成人式の時に20じゃないからお酒を飲めないとかくらいですかね!
早生まれのいいところは、保育園や幼稚園の学年がすぐ上がる気がするところですかね!3月生まれだと1歳になってすぐ1歳クラスだけど、4月生まれだともう少しで誕生日なのに0歳児クラスというのがあるので🥲
-
はじめてのままり
返信ありがとうございます!
免許とかお酒とかは確かにかわいそうですけど、日々の生活に支障がなければまあよしですかね😅ありがとうございます!- 2月12日

あず
上の子が早生まれです!
3歳まで預けてた保育園の先生に、誕生日が先のお友達と出来ない事の差があり比較され嫌な気分にはなりました💦
でも今は、早生まれでも子供は成長して我が子はスクスクと食べ物の好き嫌いが、ほぼ無くここ数カ月で一気にビックリするほど話すようになり出来る事もたくさん増えました☺️
みなさん、おっしゃる通り早生まれだからって気にする必要はないですよ〜。早生まれ関係なく子供は個人差もあるし、元気に成長してくれたら良いと思います!
-
はじめてのままり
返信ありがとうございます!
おっしゃる通りですね☺️安心しました- 2月12日
はじめてのままり
返信ありがとうございます!
やはり保活、、、
そこは確かにネックですよね😓