※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が離婚を拒否しており、別居も認められません。調停では旦那が考えをまとめると言っていますが、家事や育児を手伝うようになり、離婚の意志が薄れているようです。説得方法について悩んでいます。

離婚拒否の旦那。どうやったら離婚に合意して貰えますか?
調停中ですが、旦那は離婚拒否してます。
子どもを連れて別居したいと言っても、別居も拒否されました。子どもの環境変えたくないと。
離婚しよ!って言い出したのは旦那なのに笑笑

1回目の調停で、旦那が、離婚は考え直したい。もし離婚したとして、嫁と子どもの未来の生活が心配や。とのこと。
2回目の調停が3月にあり、旦那は、考えをまとめてくること。と言われていましたが、
調停前よりも家事育児もするようになり、離婚する気なさそうです、、、

性格の不一致や価値観の違いでは離婚理由に、該当しないため別居期間を設ける必要があるってよく耳にするので、
どうにか言いくるめたいのですが、、、
どう説得したら良いでしょうか、、、
毎日悩んでます

コメント

ハル

あれま。。。
なんか離婚したくない理由も、未来が心配って。。。

人間、置かれた状況で何とでもできるんよ。。。。

うーーーん。

  • ハル

    ハル

    途中でごめんなさい🙇‍♀️💦💦

    期間を決めてみてはどーですか??

    例えば一年、別居してみる。
    そこで月一回子供に会う日。
    話し合う日を決めてやってみるとか。。

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーなるほど、、、!!
    子どもの環境を変えたくないって言った理由が、
    私が子どもと実家に帰ったら今一緒に登校してる子と行けなくなる。この家から出てくってことは、子どもにも負担がかかる。みたいなこと言ってたんですよね、、、

    • 2月11日
  • ハル

    ハル

    そんなの人間、どこでだって住めば都ですよ!👍👍

    離れたくない友達とは今では住所知ってたら手紙だって書けるし、携帯があればいくらだって連絡できますから😃👍

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねーー!!!
    私もそんなようなこと言ったんですけどまっっったく伝わらず😨😨
    しかも、学校も変わらずに行けるのに、、、親権取れないって分かってるから拒否してるんですかね。

    • 2月11日
deleted user

別居はどうやっても難しいですか?💦
離婚するにせよ、相手を説得させる、というのは読む限り難しいと思います😭

一緒に住んでる以上、旦那さんからしたら「まだやり直せる」と思うのも仕方ないかと思います、、
やはり別居するのがいちばん良いかと思いますが…‪。

旦那さんを説得させたいとのことですが、別居する場合は旦那さんが家を出ていってもらう形になるのでしょうか?🥲

私の元旦那も、別居するのも離婚するのも、全て「子どもが」と、子どもを理由に何もかも拒否されていました。
一緒に住んでいた時は離婚は完全に拒否で、全く話が進みませんでした。
なので勝手に子ども連れて出ていき、勝手に調停申し立てて、それから10ヶ月程で離婚しました!
一回目の調停は、離婚したくないの一点張りで話し合いは終了しましたが、二回目の調停では、離婚は合意しますよ〜と言われました😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほど🤔
    一軒家を建て、私の実家は近くにあるので、私と娘が実家に帰る形になります!

    勝手に連れて行って、連れ去り!とか言われなかったですか??
    なぜ2回目のときに合意してくれたんですか?!😂😂

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それでしたら、旦那さんの許可なんかもらう必要ないと思いますよ!
    弁護士さんに相談行った時に、まずは別居からしないと次には進まないよと言われました(;;)

    言われなかったですよ!
    離婚のための別居ですからね!

    そして別居された後は婚姻費用調停も一緒に申し立てたら良いです💡
    基本的に養育費より婚姻費用の方が高く設定されていますので、だんだん払うのが嫌になって、少しでも安い養育費に切り替えたい…と思い離婚する人もいるようです。

    なぜかはよくわかりませんが、だんだんどうでも良くなってきたんだと思いますよ😂そのあとが財産分与や面会のことでかなり揉めて長引きましたが…💦

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか1度、離婚しよ!ってあっちが言い出した時、無断で子ども連れて実家帰ったことあるんですよ、、そのとき、
    連れ去りや!って言われたんですよね😱
    多分離婚ってなったとしても、親権争いになるので、子ども連れて実家帰ったら不利になるのかなーとか思うとなかなか動けずです😭😭

    なるほど!!!
    実家に帰って、私パートで月10万ほど手取りであるのですが、婚姻費用もらえるんですかね??😢

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    連れ去りにはなりませんよ!
    子供を置いて出ていかれた方が親権に不利になるので気をつけてくださいね!

    貰えますよ!
    私も叔母の家で同居し、正社員で手取り14万程でしたが2万5000円婚姻費用としてもらってました!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調停中に帰っても大丈夫ですか?!🥺

    え!!!そうなんですか?!😱✨✨✨
    別居期間中は、養育費はもらえますか?!

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大丈夫ですし、調停されてるからこそ別居された方が良いと思います💦

    別居期間の時は養育費のかわりに婚姻費用になります。
    離婚後に養育費へと切り替わりますよ!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回、別居したいって言ったら拒否されたんですよ。
    それで、もし私が勝手に子供連れてかえったら、調停の時に言いそうで😢
    不利になるのかなーと思ったりしてます😨

    なるほど!!!
    養育費に切り替わるってことは、算定表通りになりますよね?!

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    調停をしながら同居となると、婚姻関係が破綻しているとみなされないと思いますし、、調停員さんがどう判断されるのかはわかりませんが、旦那さんも離婚拒否されてるようですし、もしかしたら不成立になるかもしれません💦
    そりゃ旦那さん、離婚したくないのですから別居は拒否しますよ!
    それでも離婚を望むのであれば、別居はした方が良いと思いますよ!

    私もまだ元旦那と同居中に弁護士さんに相談に行きましたが、まずは別居をした方が良いとアドバイスされました。
    それから協議するなり、難しければ調停をとの話をされましたよ!

    算定表通りかは旦那さん次第だと思います!
    私は婚姻費用も養育費も算定表通りでした!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、、
    調停が来月の2日にあるので、その1週間前ぐらいに弁護士の無料相談に行こうと思っています😖!
    旦那さんは勝手に出てった!とか言って来なかったですか?!😖

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    勝手に出ていったとしても、子供を一緒に連れてっていったとしても、連れ去りにもなりませんし、親権に不利になることもまずありえません。旦那さんがモラハラ気質なのもあり、旦那さんも離婚したくないからそういう風に脅してるんだと思いますよ。
    本気で離婚をしたいのであれば、離婚をしたい側が動かなければ、今の状況からは何も変わらないと思います💦

    言わなかったですよ〜!
    二度と帰ってくるなと言われ、翌日荷物を取りに家に行ったら、玄関に南京錠かけられてました😂

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?!🥺
    なんかネットで色々と調べると怖いこと書いてあって😭
    この引き渡し請求?とかなんとか😢💦💦
    しかも、今日とかも皿洗いとか進んでしてて、離婚する気全くなさそうです、、、

    南京錠😂💦💦💦💦
    なんか、男の人特有の何かを感じますね😂😂笑

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    養育実績もあり、虐待や育児放棄、母親に重度の精神疾患などなければ基本的に親権は母親です。
    たとえこの引き渡し調停を申し立てられたとしても、父親に子どもを取られるというのはまずないかと、、
    何度も言いますが、お母さんがお子さんを置いて出てしまうと、お子さんを取り返すのが大変になると思います🥲
    うちの親も離婚してますが、母親はワケあって突発的に出ていったので、私たち子どもは離婚が成立するまで父親の元でしばらく育ちました。
    両親も調停離婚しましたが、親権でかなり揉めたそうです💦結局母親になりましたが☹️

    旦那さん、全然離婚する気ないんでしょうね🤔奥さんも家にいてくれてるからまだやり直せる、大丈夫だと思ってるんだと、、

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😖
    今調停中なので、心配で😱
    前に一度別居したいと言ってもさせてくれなかったことや、親権は絶対に渡さない。と言われたこともあって、
    連れ去ったら弁護士つけてくるかなーとか思うと踏みとどまってしまいます😞
    子どもを置いて私だけ実家に帰るってことは絶対にしないです!
    帰るなら必ず子どもも連れて帰りますし、学校も校区外にはなってしまいますが、私の通勤路に学校があるので送っていこうと思っています😢
    そうだったんですね😣!!
    置いて出て行っても親権は母親になることもあるんですね💦

    私もそう思ってます、、、
    まずいなーこの環境。って思ってるこの連休です、、、。

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うーん。。文章を読む限りですけど、旦那さん、弁護士つけそうな感じしませんけどね💦すべて質問主さんを脅すための口実っぽいのかなぁ、と。

    こう言えば相手は大人しくなる、こう言えば相手は自分に従ってくれる、と思ってる感じがします…完全にモラハラですよね💦
    私も元旦那から、弁護士つけて徹底的にお前を潰してやるとか調停始まる前まで散々連絡がきてました(笑)
    別居後から面会もしてなかったので、子供に会わせないのなら面会交流調停してやるから、とも言われてましたが結局そんなこともせず(笑)
    こっちとしては、どうぞどうぞ〜って感じでしたけど、結局口だけで行動にはせず、私を困らせたり脅すための発言だったんだなと思いました。

    旦那さん、モラハラっぽいところとか今までなかったですか?
    喧嘩したり、揉めた時に脅すような発言をされて、それに反論できず、相手が正しいと思いこんだりしてませんでしたか?

    そういうのが積み重なって、質問主さんの中で、旦那さんの様々な発言で不安になったり思いとどまったりしてしまってるんだろうなと思います…

    今の状態って、完全に旦那さんの思う通りに進んでますよね💦
    勝手に子ども連れて出ていったら連れ去りになるからな!と言うと、相手は怖くなって自分に従うだろうと、旦那さんはわかって発言してると思います。

    こういうタイプは、自分の思い通りに進まなくなると、かなりめんどくさいタイプだろうなと思いますが…💦

    お子さんのためにも、そして自分自身のためにも、ご自身の意思を1番に優先させてほしいです(;;)

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、今まで喧嘩した時は、
    私前まで正規で保育士してて、ワンオペ育児でおわれてる時に子どもがストーブで低温やけどしてたのに気づかず、気づいた時にはもうかさぶたになってた時で、旦那がそれを見て、
    お前、虐待しとるんやろ!診断書持ってこい!保育士の免許剥奪してやるからな。
    と言われたり、新築の家に3箇所壁に穴あけられたり、、、私の親に、娘さんの育てかた間違えたんじゃないですか?と言いに行ったり、、、
    散々なことされてきました。
    たしかに、過去のことがあり、今回も脅されてる感じがするので、私も行動できないのはあると思います、、、。
    今回も、父親に有利になる弁護士つけるから。とか言われたり、
    知り合いの弁護士に相談して、私がしてきたことを書面にして見せてきました。
    結局、私の旦那も弁護士つけてない状態だったのですが、、、笑

    私も、きっと口だけやろうな〜と思いながらもビクビクして動けないでいます、、、
    やはり行動しなければですね😭😭😭😭

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    色々大変な思いをされてきたのですね(;;)
    私も同じように、元旦那といる時は元旦那の脅しにそのまま従っていました💦
    相手に従わなければ、暴れるし、手をあげられると思っていたからです( т_т )
    若干元旦那に洗脳されていた部分もあったかもしれません。

    そういう男は大概口だけで、行動は何もしないと思いますよ。
    脅せば、主さんが従ってくれると思っているからです。

    逆にこういうタイプは、自分に従ってくれなくなったら逆上してくるかもしれませんが、逆上すればするだけ相手が不利になるだけなので、好きにさせておいて良いですよ。
    調停員さんにも当たり外れがあるかもしれませんが、調停員さんを上手く味方につけるとすごく心強いですよ✨

    頑張ってくださいね!!

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほど!!!
    同じ境遇だったのですね🥺
    私もこきんさんの様に、負けず頑張ります💪✨
    もう聞き流す程度でいいですね😢✨✨

    ありがとうございます!!!
    人生かかってるので頑張りますね☺️✨✨

    • 2月13日
24🐣

ご自身は離婚希望ですか?
それなら、説得せずに陰で別居の手配をしませんか?
お仕事はされてますか?

別居して、婚姻費用の調停を申し立てれば
養育費以上に毎月支払う事になるので、一緒に暮らせないのに払いたくない=離婚に納得する可能性もあると思います。
実家に帰るとか、まずはご自身が動かないと、状況は変わらないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は離婚希望です!
    その為に申し立てもしました!!
    今はパートで仕事してます!

    実家に帰っても、婚姻費用ってもらえるんですか?!🤔

    • 2月11日
  • 24🐣

    24🐣

    実家に帰っても、婚姻費用は請求出来ますよ✨
    ただ調停で、実家にいると家賃がかからないから婚姻費用を減額しろって流れはあり得るかと思います💦
    金額はきっちり調停で決めておくと良いと思います🙂

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!
    ちなみに、今別居拒否されてるんですが、同居中でも婚姻費用って請求できるんですかね??🤔
    月10万の中で、食費、日用品、ガソリン代、私の携帯代、子どもの習い事の月謝、子どもの服や物、私の保険のお金を払ってます😣
    毎月キツキツで😭😭😭

    • 2月11日
  • 24🐣

    24🐣

    生活費を払ってくれない夫に、婚姻費用分担調停を請求することは可能ですが
    10万もらっていて、調停で足りないから増額って話しが出来るのかはちょっと分からないです😓
    相手が、別居に納得することはないんじゃないですか?
    子供連れて実家に帰っても、親権に不利はないですよ。
    よっぽどの理由がない限り、母親有利です✨

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー😭😭
    一回無断で子ども連れて帰ったら、連れ去りになる。って脅されたので帰りづらくて😭
    しかも、あっちも親権譲らんからな。って一度言われてるので、余計に😭

    • 2月11日
  • 24🐣

    24🐣

    連れ去りになるって脅されるなんて、ドラマの中のモラハラ旦那まんまですね。
    大丈夫です、子ども連れて実家に帰って離婚調停なんて、世の中ザラにある話しです。
    もし不安なら、実家に帰る強行突破する前に、無料の法律相談に行ってみれば安心かと思いますよ🙂

    そういう性格の旦那さんなので、
    家を出る前は、警察沙汰にならないよう“実家に帰ります”って一言メモを残してくださいね。
    あと、お子さんは幼稚園ですかね?
    幼稚園には、絶対に自分しか子供を渡さないように‼️
    何があっても自分以外には引き渡さないこと。
    やむを得ない場合は、必ず連絡するから、指定した人にしか引き渡さないこと。
    これが一番大事です!
    離婚がきっちり決まるまでは、それこそ連れ去られないように気を付けてください。
    親権に関しては、旦那さんは争っても恐らく無駄だと思います。

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんっとにそうなんですよ😂😂笑
    前も、離婚の話出た時、親権は絶対渡さんし、父親が親権とるのに有利になる弁護士付けるからな。って脅されたこともあります爆
    前、私正社員で保育士してて、ワンオペ育児中に子供が低音火傷してて、それに気づいた旦那が、お前虐待しとるんやろ。診断書もらってこいって言われ、保育士免許も剥奪するからな。と言われたこともあります、、笑笑
    なんなら、3年前に喧嘩で家の壁に穴あけられました、、、笑
    そのことは、調停員にも伝えてあります。笑

    なるほどなるほど!!
    今は小学生で、学童に行ってます!
    学童員さんにちゃんと伝えておかなきゃですね😖

    • 2月11日
  • 24🐣

    24🐣

    前職、保育士さんしていて
    仕事あり、養育実績あり、養育環境よし、親権取れない理由がありません😇

    ちなみに、普段の生活でモラハラありませんか?
    今からでもコツコツ日記付けてくださいね。
    できれば話し合いは録音、電話よりライン。
    証拠を残すことをオススメします✨

    なんか、読んでて面倒くさそうな旦那さんですが
    今の日本の法律は母親に有利です💡
    何より、頼れるご実家が近くで良かったですね😊

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はもう会話なにひとつないので、録音することもないんですよ😭
    日記は、何かあった時に携帯のメモに書いたりしてます🥺!

    ありがとうございます😭✨
    なんとか別居できるよう頑張ってみます😭

    • 2月11日
  • 24🐣

    24🐣

    母は強し😊
    頑張って下さい✨

    私は去年までシングルマザーだったんですが(9歳👧)
    父親いなくて困ったことはないです😂
    主さんとお子さんが笑顔でいられるように応援しています☺️

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね✨🥺
    ありがとうございます😭!!
    がんばります!💪❤️

    • 2月12日