
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんには相談されていますか?☺️

はじめてのママリ🔰
人によるかもしれませんが私もそうでした😭
今考えてもムカつくって事もありましたが、、後で考えたら「そんな怒ることじゃなかったな…笑」って思うこともありました💦
でもホルモンのせいなので仕方ないてす❗️旦那さんに「産後のホルモンで多分いつも以上にイライラしやすくなってて、姑に酷い対応しちゃってる。このままじゃ姑が可哀想だからしばらく連絡控えてもらえないかな?」と言ってみてはどうでしょうか。
-
初マタ
ホルモンのバランスがこういう精神的に乱れる原因なんですよね😭
そうですねそれはいいですね。ありがとうございます😭- 2月11日
初マタ
旦那には相談をしています😭
旦那は義母のことは頭がおかしいなど言って私のことはかばってくれています😭
義母は「私よりも嫁なんだもんな。」などと息子を取られたような言い方をしてきます。
はじめてのママリ🔰
旦那様が絶対的な味方であれば、旦那様が間に入ったところで夫婦の関係が崩れるなんて無いと思いますよ☺️!私は旦那に言ってもらってます🤣病む前に旦那様にジャブを打ってもらっていいと思います☺️
私よりも嫁なんだもんな。その通りですから✨
初マタ
病む前に話をしようと思います😭
私よりも嫁をとるという発言自体どーかしてるって思います😂笑
子離れ出来てないのは義母の方だなと感じました😂
はじめてのママリさんからの返信で元気もらえましたありがとうございます🥺