※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのきの
子育て・グッズ

一歳半の娘が偏食で、朝はアンパンマンパン、昼は保育園の給食を半分しか食べず、夜は味噌汁と魚しか食べない。色んな物を食べさせたいが、拒否されて栄養面が心配。成長による変化で、食生活について何か方法が知りたい。

一歳半の娘が居ます。
偏食が凄くて、
朝はアンパンマンパン
昼は保育園の給食(完食したことないです多くて半分)
夜は味噌汁と魚
しか食べません🥲

色んな物を食べて欲しくて作るのですが、見ただけでイヤ‼️となり
食べようとしません。

こんなんで大丈夫なのでしょうか。
栄養面が凄く心配です

前は何でもたくさん食べてくれたのに😅
これも成長だと思って、このままの食生活でいいのか
何か方法があったら教えて下さい🥲

コメント

ママリ

心配だと思いますが、けっこう食べてくれてるので偏食では無いと思います😅

  • きのきの

    きのきの

    そうなんですか🤭
    前が何でも食べてくれ過ぎてて、急にこんな感じになったので凄く心配してしまいました。
    神経質になり過ぎなんですかね😅
    ありがとうございました😄

    • 2月11日
マリー

そろそろイヤイヤ期とかではないですか?👀
うちも以前はなんでも食べていましたが、最近見た目で食べない、さっきまで食べていたものでも何か気に食わないと食べない、自分が指差しした順番やモノしか食べないなど始まって困ってます😣
食べない時は、ささっと片付けて自分から近寄ってきたときに続きを食べさせたり、おやつの時間にお菓子ではなく食べさせたり本人の気分に任せています😅

  • きのきの

    きのきの

    イヤイヤなんでしょうね😅
    栄養面が気になっちゃって💦
    バランスは気にせずで大丈夫なんですかね?
    悩みがつきません😅

    • 2月11日
  • マリー

    マリー

    バランス気になりますよね😅
    野菜の形や味付けを変えてみたり、こちらが美味しそうに食べたりで食べるのを促しても食べないときは、ただただ食べたくないときだと思うので、「元気にしてれば良し!」または「バナナさえ食べてればいいか笑」という気持ちでいます😂
    一時的なものだと思いますし、これから好き嫌い出てくると思いますし、こちらのメンタル的にも多少気にしないことも大事かなぁと😣
    大人なんて必要な野菜量など取れてなくてもみんな生きてますし👍

    • 2月11日
  • きのきの

    きのきの

    私も良くバナナあげてます‼️
    同じで良かったです🥲
    ありがとうございます😊😊

    • 2月11日
mizu

1歳半〜2歳半くらいまではうちの子もほんと食べなかったです💦
でも周りもそうだったので、そういう時期なんだと思います😊

  • きのきの

    きのきの

    そうなんですね💦
    そんなに続くのか😅
    またはもっと長いかもしれないですもんね😨

    割り切ります‼️
    ありがとうございました😊

    • 2月11日