![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鈴木病院の二週間検診について質問です。会陰の傷や授乳について診ていただけるでしょうか?持ち物には母子手帳、保険証、診察券などを持参しますが、粉ミルクと哺乳瓶も必要でしょうか?ベビーカーは必要ですか?
鈴木病院 二週間検診について
こんにちは。
愛知県豊田市の鈴木病院の二週間検診の内容と、持ち物について質問です。
ママの方の二週間検診では、会陰の傷などは診てくださるのでしょうか。
最近傷口がなのか、痒みを感じているので診てくださるといいなあと思っています。
また授乳についても相談したいことがあるのですが、助産師さんとお話しする時間などはあるのでしょうか。
赤ちゃんの二週間検診は、母乳やミルクの飲める量の確認などあるのでしょうか?
ほかにもなにを見たかなど良かったら教えていただけると助かります!
母子手帳、保険証、診察券、ママの体温表、産後のアンケート?の紙、助成券、オムツ数枚、お尻拭きは持っていくつもりですが、粉ミルクと哺乳瓶も持って行った方がいいですか?
家では搾乳で母乳をあげているのですが、持ち運ぶのが難しそうなので病院で授乳が必要なら粉ミルクを持っていくつもりですがお湯はもらえるのでしょうか。
また、連れて行くのはおくるみにくるんで抱っこの予定ですがベビーカーはあった方がいいですか?
病院についたら移動式ベッド等貸していただけるのでしょうか
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先週、鈴木病院の2週間検診に行ってきました🙂
ママは内診がありました。子宮の戻りをメインに診てましたよ!会陰の傷も診てもらえるかと。必要であれば痛み止めの処方もしてくれそうです💊
アンケートの“授乳に不安がある"に丸つけましたが、助産師さんとの話はなく、ふれあい広場とかで相談できるから利用してみてねって感じでした。
赤ちゃんは、看護師さんが身体測定→先生の診察って流れでした。
まず自分で綺麗なオムツに替えたら、看護師さんが体重等測りつつ、母乳かミルクかや、どれくらいあげてるか等を軽く聞いてくれてアドバイスくれました。そのあと先生が診察しつつ、1日あたりの体重増加具合を計算してアドバイスくれました。
私は粉ミルクと哺乳瓶とお湯を持っていきました!一階の授乳室にポットは無く、水道とオムツ替える台とイスがあるだけだったかと…🤔
荷物増えてしまうと大変なので、問い合わせてみてもいいかもです!
ほとんどの方が抱っこで来てましたよ🤱
私は1人で行きましたが、基本抱っこで、会計の時はベッドが用意されててそこに寝かせて下さいって感じでした!
失敗したなーと思ったのが、コートを着て行ったことと、心配性で赤ちゃんの着替えや哺乳瓶2本持って行ったことです。
↑院内は温かいからコート脱いだので、赤ちゃん+コート+大荷物で大変でした😅笑
付き添いの方がいれば一番楽だと思います♪
はじめてのママリ🔰
あと、赤ちゃんのおむつかぶれ診てくれて、軟膏を処方してくれました🙌🏻
裸にして、聴診器使ったり関節動かしたり、体全体を診てくれてる感じでしたよ!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
お湯もあると良さそうですね…念の為1〜2回分くらいのお湯持って行ってみます!
参考までにお聞きしたいのですが、外出時の哺乳瓶の消毒はどのようにされていましたか?
私は今ミルトンを使っているのですが、家で消毒したミルトンを水を切ってジップロックに入れていくとかでも大丈夫なのかなと…
コート、車の中に置いていこうと思います!経験談助かります!
授乳についてはお話できないのですね😢
赤ちゃんをしっかり診てくれるのは安心ですね!
乳児湿疹なのか、顔に何個かニキビのようなポツポツが出始めてるのでそれについてもお薬などもらえるのか聞いてみます
詳しくありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶は消毒後、水気を切ってそのままカバンに突っ込みました😅笑
蓋つけてればいいかなと…
完全に自己流なので、参考にならないかもです🙇♀️💦
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ジップロックにだけ入れて、あとはそのまま突っ込んでみます笑
液体ミルクに100mlとかあれば便利なんですけどね…💦