
コメント

みけあママ
うちもそうでした。必死ですり潰して裏ごしして~ってしてたのですが、滑らかすぎるのが嫌だったのか裏ごしが雑い方がよく食べてくれました(笑)
お粥の硬さやつぶの大きさを変えてみてもだめでしょうか?

えりかママ0221
手作りだと食べてくれなかったりするので、レトルトのお粥あげたりしてます。アーンしてスプーンを口に入れたら5秒位入れたままにしてみてはどうでしょうか?
スプーンに慣れてきたら食べてくれるようになると思いますよ(^m^ )
-
ぬーぴー
コメントありがとうございます📝
そうなんですね。色々試行錯誤してみて
検討します。教えてくださってありがとうございます😊- 10月31日

hana
うちも最初そうでした!
スプーンを変えたら食べてくれるようになりましたよ〜☺️
パパはあーんってめっちゃ笑いながらあげてたら、あたしがあげる時より食べてました…😑💦
-
ぬーぴー
コメントありがとうございます📝
そうなんですね😊
スプーン変えてみるという案なかなか
思いつかなかったです。参考にさせて
頂きます。ありがとうございます😊- 10月31日

ぷにプニ
粒がなくサラサラ系の粥なら食べてくれて少しどろっとしたのはまだ嫌がりますね💦
多分口の中でネチャネチャするのが嫌なのかな!?
飲み込むのが慣れてないので慣れるまでは仕方ないかなぁと思います
あとは疲れますが満面の笑みでおいしいねー!上手に食べれるねー!もぐもぐ☺︎と食べるたびに褒めてます。
正直顔が疲れて引きつりそうになりますが…笑
でも食べるのは楽しい、おいしい!と覚えてもらって慣れるまでは頑張ります( ^ω^ )
あと仰け反って嫌がるときは切り上げちゃいますね!!
食べるのが嫌な時間と思って欲しくないのでイヤイヤになったら様子見てダメならごちそうさまぁ。
今日は少し食べれたね( ^ω^ )と食べなくても褒めます!
工夫して行くしかないですよね💦
-
ぬーぴー
コメントありがとうございます📝
なるほどですね。
なかなか、口の中に入れて飲み込むこと
ができないです。
食事は楽しいことということを
覚えてもらうため、明日から
行っていこうと思います😊
ありがとうございます😊- 11月1日
ぬーぴー
コメントありがとうございます📝
明日やってみます!!
ありがとうございます😊