
娘が病院で大泣きする理由や周囲の反応について相談したいです。
娘は小さい時から先天性の病気の治療で
入院したり通院したり、
痛くて怖い思いを何度もしたせいか
親以外の人に触られるだけで泣きます😭
また、近くの小児科に行くだけで大泣きで
鼻水と涙ダラダラ流しながら泣きます。
初めての病院でも受付の時点で泣きます🥲
私は慣れているので娘の大泣きは全く気にしていないのですが、周りのお母さんたちがチラチラもしくはじーっとみてくるのがとても気になります。
なんで見てくるんですかね?
そんなに大泣きしてるのが変ですか?
見てるのがわかるので、そちらの方を向くと目線を逸らされます😇
なんで泣いているのか知りたいんですかね?
大きい声で言ってやろうか?と思います。
すごくムカつきます。
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
大きな声や大きな音がすると人間、ついつい見ちゃいますよね😅
特に何も思ってないと思いますし思ってたとしても
大変そうだなって思ってるんじゃないですかね🤔
悪い意味で見てるんじゃないと思いますよ😊

ママリ
全く気にしていない態度が周りからすると気になるんじゃないでしょうか(・_・?)
他人は事情など解りませんから心配の目かな??
-
はじめてのママリ
娘の大泣きに焦ったりはしませんが、常に抱っこして声がけしたりおもちゃなどで気を逸らさせたりしてるんですけどね🥲じーっとみてる方々は自分がそうされたら嫌じゃないんですかね?😵💫不思議です、、、。コメントいただきありがとうございます🙇♀️!
- 2月11日
-
ママリ
確かに子供が泣きわめいている時周りの目線を感じます😩
そうゆう時は潔く騒がしくてすみませ~ん😅って周りに伝えていますよ😌 子育てしている方なら少なからず理解はしてくれると思いますし(^-^*) 言いたくなったらそんな感じの伝え方でも言いと思います。☺️- 2月11日

にに
逆の立場だったら、一切見ませんか?大丈夫かなとか、どうしたのかなとか、その子に寄り添うような気持ちにならないですか?
病院好きな子なんてそんないないですし、小児科でギャン泣きしてても誰もうるさいなどとは思わないと思いますよ。
大抵の人は大丈夫かな、どうしたのかなと思って見ちゃうと思いますが🥲
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙏逆の立場の時でも全く見ないということはないと思いますが、私はいつも結構な時間見られるので嫌な気持ちになるんですよね...。大丈夫かな、どうしたのかな?って、なんで泣いているのか知りたいだけなんじゃないんですかね😰実際心配して何か声をかけてくれたり助けてくれる人なんていないですし。
- 2月11日

みかん
わたしも、泣いているお子さんがいたら見ちゃうかもしれません…
でもそれは、興味本位とか理由が知りたいとかではなくて、お母さん大丈夫かな、娘ちゃんも大丈夫かな、具合悪いのかな、何かできることないかな…って思って見てしまうかもしれません。
お母さんが平然と対応されてたら、娘ちゃん病院嫌なんだね、怖いもんね、大丈夫だよすぐ終わるよ、がんばれ…!の気持ちを込めて念じるようにしてるかもです。
ただ、お母さんを不快にさせてた可能性があるということですよね…考えてみれば赤の他人のわたしにできることなんてないですしね…本当にごめんなさい。
-
はじめてのママリ
いえいえ、謝らないでください!!
みなさんからいただいたコメント拝見する限り悪い意味はなさそうなので、私も気にしないようにしたいと思います😵💫事情を知らない看護師さんたちからも、えー!?こんなに泣く!?!?と言われたりして正直とても傷つくので私も過敏になってるんだと思います😞- 2月11日

はじめてのママリ🔰
息子も先天性の病気で入院したり、今も欠かさず通院してます!まだ、小さいので訳わからない状態で検査中くらいしか泣かないですが、一歳過ぎてると色々わかってきてしまうので大変ですよね🥲
泣き声が聞こえて反射的にそっちを向いてしまうのも、あると思うんですけど私は小さい子の泣いてる姿って可愛いな〜頑張って〜😭💗って思うので、つい見てしまうことあります!
-
はじめてのママリ
息子さん、偉いですね👏🥺
うちの子は9ヶ月の時にはすでに大泣きでした😂なるほど、そう考える方もいらっしゃるんですね🧐!!コメントいただきありがとうございます!- 2月11日
はじめてのママリ
みなさんかなり長い時間見てくるので何なんだろうと思いまして😇コメントありがとうございます😊