※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょふちゃん♡
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の娘の発達について悩んでいます。親子教室に通い始めたけど、娘の要求が分からず困っています。焦ってしまい反省しています。吐き出せる場所がなくて投稿しました。

1歳11ヶ月の発達ゆっくり女の子のママです👩
言葉がゆっくりでまだ単語ちょっと、それも語尾だけとか不明瞭なものが多く最近やっとママと呼んでくれるようになったりと言う感じで、発達相談も受けて親子教室も今日から通い始めました。

親が焦ってもしょうがないのに心に余裕がない時に
ひたすら、んっ!んーーっ!と指差しされたりよく分からない要求されて違くて娘に泣かれたり怒られると
もう!なに!わかんない!ママもう疲れたよぉーーって
逆効果なの分かってるのに言ってしまったり、
もう喋ってよーって怒ってしまったり。

反省です( ; ; )!優しく出来るママさんが羨ましいと
娘にこんなママでごめんねーって謝る日々です🥲🥲

吐き出せる場所がなさすぎて投稿させていただきました🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も完全喋り始めたの2歳半過ぎです☺️
私も身内、保育園の先生から沢山心配されて不安になりましたが、こっちが焦ったところで喋る訳じゃ無いし。と思い見守っていたら、急に😳2歳半頃から言葉がボンボン出て、今3歳半ですがもう黙って?と思う程お喋りだし、初めて聞いた言葉も一瞬で覚えます😂
最近では私が怒ると、無理。とか言ってきます(笑)
焦らずゆっくり見守ってて良いと思いますよ😌❤️
急な言葉の箱が爆発すると思うので😊

  • ちょふちゃん♡

    ちょふちゃん♡

    お返事ありがとうございます🥲❤️

    質問して申し訳ないのですが、2歳の誕生日頃はどれくらいおはなししてましたか??😌💓

    やっぱり2歳半とかで爆発する子も多いって聞きますもんね🥺!
    無理!とか言ってくるのすごいです😂💓💓
    ゆっくり焦らず見ていきたいと思います💓ありがとうございます🥲

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2歳の誕生日頃は…みみ(私の事)パパ・じいじばあば・でんしゃー位だったと思います🤔😳
    ほんっとに喋らなかったです😂

    • 2月11日
  • ちょふちゃん♡

    ちょふちゃん♡


    そうだったんですね😌💓
    やっぱり個人差が大きい時期ですもんね🥲!
    いつかきっとうるさいくらい喋ってくれることを信じて今の赤ちゃんっぽい時期を楽しもうとプラス思考でいきたいと思います😂💦💦

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今となれば喋らなかった時期に一度戻りたくなります😂
    気長に待って大丈夫ですよ♥️今を楽しみましょう🤩

    • 2月11日
ママリ

分かります〜😭
うちはアンマンマン(アンパンマン)しか言えなくて、ママとも全く呼んでくれないし、要求は全て「ん!」とか「あ!」です😭😭😭
要求が通らないと泣くし😭
なになに、何して欲しいのー?!ってなりますよね(><)
本当に喋る日が来るのか不安もあるし、焦りも出てきちゃいますよね😥

  • ちょふちゃん♡

    ちょふちゃん♡

    お返事ありがとうございます🥲💓

    うちはアンパンマンすらマン!です😂💓笑。むしろ1歳9ヶ月の頃は何も喋ってませんでした🥲笑。ほんと女の子は早いって聞くのに喋れるのか不安になりますよね( ; ; )
    周りでペラペラ会話してる子見ると羨ましいなーってなるのと同時にめちゃくちゃ不安になります(;ω;)!

    お互い喋ってくれる日が来ることを願いましょーー(;ω;)💓💓

    • 2月11日