
赤ちゃんの鼻づまりで、鼻水が奥に溜まっているのか不安。自宅での対処法や耳鼻科受診の必要性について相談したいです。
赤ちゃんの鼻づまりについてです👶🏼
ダラダラ流れるわけでないのですが、鼻がつまっているせいかフガフガと聞こえます。
鼻くそが見えたりするとベビー綿棒で取るんですが、見た目からは鼻づまりの鼻水が見えないのでかなり奥に溜まっているのでは?と感じます。
自動ではありませんが鼻水を吸い取ったりはしているのですが嫌がってバタバタしたり、吸っても奥すぎるからか取れずフガフガしたままです。
母乳やミルクは飲めているのですが、寝ているときに苦しいのではないかと不安です。
耳鼻科を受診したほうが良いでしょうか?
自宅でもできる解消法などなにかありましたら教えていただきたいですヽ(;▽;)ノ
- ピーチ🍑(6歳, 8歳)
コメント

みー
こういう質問よく見かけるのですが
鼻づまりは苦しいので受診された
ほうが良いかと思います!
あまり吸いすぎるのもよくないと
小児科で言われたことがあります!
耳鼻科でも赤ちゃんの鼻水を吸って
くれる市販の物より小児科か
耳鼻科に行った方がいいと言われました!
鼻づまりは自力で解消できないと
思いますよ!

☆ゆー
うちの子も生後1ヶ月頃にまみおさんのお子様と同じような感じになり、耳鼻科へ毎日受診し鼻水を吸ってもらってました。
あと、鼻水をサラサラにし排出しやすくなるムコダインシロップを処方してもらい服用してました(*^^*)
解消法ではないですが、楽にさせてあげるために自宅でできることは、湿度を保つことですかね(´・_・`)
-
ピーチ🍑
数日前に受診した小児科でカルボシステインシロップを処方されたので、ゆーさんのお子さんが服用しているムコダインと同じですかね🙌
やはり湿度が大切なんですね( ; ; )
加湿器フル活用します!- 11月1日

みき(*´-`)
うちも3ヶ月ぐらいまでそんな感じでした!
やっぱり苦しそうで気になり、小児科にも連れていったこともありますが、小さいうちは鼻腔も狭くて仕方ないそうです…
一応薬も処方されましたが、ちっとも意味ありませんでした!
湿度を気をつけてあげれば良いと思います!
-
ピーチ🍑
小さいうちは仕方ないんですね( ; ; )けど苦しそうなのがかわいそうで辛いです。
今日耳鼻科にいき鼻水を吸ってもらいました!- 11月1日

lalala
うちもいつもフガフガ言ってたので気になって耳鼻科に行きましたが、鼻の奥の蓋みたいな部分が狭いからフガフガ言っちゃうだけと言われ安心しました(´・ω・`)
ベビー綿棒鼻に入れても鼻水ついてこないなら鼻づまりではないかもしれませんよ(^^)
心配なら耳鼻科行った方がいいですが今時期風邪引いてる人も沢山来てるので行くなら大人二人で赤ちゃん連れて行ってなるべく待合室にいないようにしたりとか、気をつけた方がいいですよ〜(;ω;)
-
ピーチ🍑
今日耳鼻科にいき鼻水を吸ってもらいました^^そのときは良いんですが、少し経つとまたつまってくるのでかわいそうです😢
- 11月1日
-
lalala
鼻水吸えたなら鼻風邪とかなのかもしれないですね(´・ω・`)寝てる時とか心配ですよね(>_< )
最近よく鼻たらすので、楽天のベビー用品ランキング一位に鼻吸い機があるので今後中耳炎の予防の為にも買おうか悩んでいます(´・ω・`)レビューも凄い良さそうだったので良かったら見てみてください♡- 11月1日
-
ピーチ🍑
寝てるとき心配ですよね(´;ω;`)
息できてるかなーとか😢
つまる度に耳鼻科を受診するわけにもいかないので、私も鼻水吸い器買おうか検討中です!今後の予防になりますもんね!
楽天など見てみます^^♡
わざわざありがとうございます❣️- 11月1日

もん吉
うちの息子もそれくらいの頃はフガフガいってましたよ(^-^)
同じように夜寝てる時に苦しいんじゃないのかな?って気にして色々調べましたが、母乳やミルクがきちんと飲めていれば問題ないそうですよ★
今では気にならなくなりました!
心配なら1度病院に行って診てもらうと安心ですね(o^^o)
-
ピーチ🍑
今日耳鼻科にいき鼻水を吸ってもらいました.°(ಗдಗ。)°.やはり苦しそうにしてるのを見るのは辛かったです😭
- 11月1日
ピーチ🍑
かわいそうで見ている自分も辛くなってました( ; ; )今日耳鼻科にいき鼻水を吸ってもらいました!