※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

給料から引かれる年金保険料が高くて心配。将来の年金額も不明で、給料明細を見ると悲しくなる。

給料の年金保険料って大きいですよねー。。ただでさえ少ない給料なのに年金でもってかれる金額大きすぎる。。かといって私が年寄りになったとき、そんなにもらえるのかも不明だし。給料明細見てたら悲しくなってきたわ

コメント

はじめてのママリ🔰

年金、保険、税金全てが高すぎて😇
ほんとバカバカしくなります🥲

ママリ

高過ぎですよね‼️
なのにコロナになっても自宅療養って言われたり。
保険の意味とは…❓

ままり

高いですよねー😇
けど高齢者が優遇される世の中を作ってるのは自分達でもあるのかなと思います😅
若者がもう少し選挙に行けば変わったりするかもしれないですね🤔

はじめてのママリ

そのお金を自分で将来のために貯金してた方いいですよね・・
その制度なくしてほしい・・・

ママリ

厚生年金は平均年収の方が40年間払うのに2,000万円納めると言われてます。

そして、平均年収の方の月に年金は17万円ほどです。
と、いうことは年金受け取り初めて10年で元は取れます。

こういうことにご存知ない方が多いのですが、
どんな保険に入るより、
私は戻り率がいいと思ってます‼︎

保険自体も、
私は3割負担でたくさん救われてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみません💦国民年は何年で元取れますか😭

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ


    国保は今は1.6万円程度ですよね。
    私たちが支給される頃には月5.5万円と言われてますよ。
    40年払うと765万円ですから、12年ほどでしょうかね。

    3号の方はこの765万円を支払わずに、年金を受け取れるのでいいですよね!!
    ただ、3号の制度も数年のうちに変わると思うと、私が長年みていただいているFPさんはおっしゃってました‼︎
    通常納めている方は月に5.5万円だけど3号はその半分くらいになるんじゃないかなって。。。
    ここはわからないですけどね。

    • 2月11日
ゆちゃ

確かに、厚生年金って金額大きいですが、会社も払ってくれているので、引かれている金額の倍納めている事になります。

貰えるかどうか、貰う時期はいつか、などはその時期にならないと分かりませんが、国民年金だけだったり3号だったりするよりよっぽどいいです。

はじめてのママリ🔰

大体75歳まで生きたら年金は元が取れます。
今は女性の半分が90歳以上生きる時代なので、早死にしなければお得ですよ😂

それに1番お得なのはご主人の扶養に入っている奥さん(年金3号の方)です。皆さん(当人でさえ)知らない方が多いですが、扶養に入る人は年金保険料はタダです。1円も払っていないけど65歳になったら年間約80万円を貰い続けられます。

日本の年金制度はかなり恵まれていると思いますよ!