※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

昨年5月に別居し、住民票を移しました。専業主婦で非課税世帯特別給付金はもらえないか、今年離婚し母子家庭になりました。特別給付金の対象かどうかよくわからないです。


疑問なのでここでお聞きしたいと思います💦

当方昨年5月から別居しすぐ住民票を移しました。
昨年は専業主婦だったのですが、この場合非課税世帯特別給付金は入らないですよね?💦
今年の1月に離婚が成立し今は母子家庭なのですが、、

なんだかよくわからず😅

コメント

ショコラ

お尋ねの件は、令和3年18歳までの子育て世帯への給付金の事でしょうか??

昨年の9月時点での状況(児童手当)が判断基準?だったはずですので、住民票が異なっていても、旦那さんが非課税じゃないと非課税世帯ではないですね。

なので、旦那さんの口座に30万が振り込まれたと思いますが???

ただ、自治体によって離婚やDVなどで給付金を受け取れなかった世帯へ再給付をしている所もあるようです。

まずは昨年9月時点の児童手当が振り込まれている市役所と、現在お住まいの市役所に相談してみるのが良いと思います。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    子育て世帯の給付金ではなく非課税世帯への給付金のことでした💦
    別居してすぐ児童手当の事を相談に行き私に入るように手続きしてあったので30万は私に入りました😌

    離婚成立は一月なので非課税世帯に当てはまらないってことですかね?💦
    コールセンターに確認したら今はまだパソコン?に反映されてないから
    該当してないのかも知れませんと言われたので💦

    それならそれでいいんですが
    ちょっと気になったので質問してしまいました😰

    • 2月10日
  • ショコラ

    ショコラ

    この事ですかね?

    2021年(令和3年)非課税世帯って書いてありますが、いつの時点で???って感じですよね💦💦

    全然詳しくないので、コールセンター?市役所?に相談するのがベターですね💦💦💦

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    週明けまた聞いてみたいとおもいます‼️ありがとうございました😌

    • 2月11日