お仕事 午後からのパートで、16時半までの事務のパートに応募しました。子どもにとって1時間の延長は負担でしょうか? 午後からのパートしている方いらっしゃいますか? 13時から16時半の事務のパートに応募しました。 もし決まれば職場から保育園までは片道40〜45分位かかるので、16時半以降は延長保育となります。 今までより1時間くらい延長になってしまいますが、子どもにとっては負担でしょうか? 最終更新:2022年2月10日 お気に入り 保育園 パート 延長保育 職場 スピコ(7歳) コメント すせ 慣れだと思います。 最初は負担に思うかもしれないですが、子供の順応性はすごいです。 むしろ、もっと遅く迎えに来てとか言われます。 2月10日 スピコ そうなんですね。今は同じクラスのお友達はほとんど16時〜16時半の迎えなので少し心配なのですが、子どもは順応性が高いですもんね。 2月10日 すせ うちは早朝、延長で預けていますが、違うクラスの子の名前も覚えるし、悪くないなと思っています。 2月10日 スピコ 確かにうちの園も早朝と延長のお子さんたちは合同クラスになっていますね。 安心しました。 2月10日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
スピコ
そうなんですね。今は同じクラスのお友達はほとんど16時〜16時半の迎えなので少し心配なのですが、子どもは順応性が高いですもんね。
すせ
うちは早朝、延長で預けていますが、違うクラスの子の名前も覚えるし、悪くないなと思っています。
スピコ
確かにうちの園も早朝と延長のお子さんたちは合同クラスになっていますね。
安心しました。