
5ヶ月の赤ちゃんが抱っこを求めており、日中何もできず家事もままならない状況。お昼寝も抱っこしないと泣く状態で、ストレスがたまっている。どうすればいいでしょうか?
5ヶ月になったばっかりの女の子です🤍産まれてからずっと抱っこマンで最近の方が余計にひどく、私がゴミ捨てに行くだけで泣く!トイレ行く時もなく!ほんとずーと抱っこしています💦全くお昼寝せず、お昼寝してもずっと抱っこ。置くと泣く。のループです🥲
おかげで全く日中何も出来ず家事もままならないです。夕方には流石にずっと抱っこもきついので降ろし泣くけどちょっと我慢してもらってささっとご飯作ります🍚
それで旦那には部屋が汚いと(上の子のおもちゃの散らかし)言われ、、ストレスたまります。。
何がいい方法はないでしょうか?
ネットでシーカーブに寝かせるとスイッチ入らないとあり挑戦しましたがすぐ起きます、、
- おまめ。(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちの子は抱っこで寝たあと人をだめにするクッションに寝かせるとよく寝ます😂
おまめ。
なるほど!そしたら背中スイッチ入らないですかね?😂
ママリ
そうなのかもです🤣
寝返りするので、お昼寝のときだけですが😌
最近はやってないですが、授乳クッションとか使ってました!
少しずつ、多少泣いても一人で寝れるようになってきました!