
6歳3歳の男の子を育てています。よくケンカしますが、たとえば6歳のあ…
6歳3歳の男の子を育てています。
よくケンカしますが、たとえば6歳のあそびを3歳が悪気なく邪魔して台無しにし、6歳が怒る→3歳を叩く→3歳はそもそも悪気ないうえ叩かれたので反撃。謝るりゆうもわからず謝らないまま。→さらにケンカがヒートアップの流れが多いです。
6歳のほうは知的遅れはないものの自閉症スペクトラムです。多少定型の子に比べると理論的に諭しても伝わりにくいところがあります。
仲裁するために話して聞かせていますがなかなか理解してもらえずこう着状態が続き、どちらかに私が着いてないと叩き合いが始まるので家事もその間中断でイライラしてしまいます。
どうしてものときはYouTube流して気持ちをそらしたり下ネタで笑わせて否応なしに解決したりしてます…
どうするのが子どもにとって納得できる解決方法になりますか。
- はじめてのママリ🔰
コメント