![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは5ヶ月ちょうどから上げました🥺
その時もまだ腰がちゃんと座ってないというか、ふにゃふにゃしてましたね😅
よだれ出てるなら親御さんのタイミングでやればいいと思います☺️
普通に支えててグラグラしなければいいんじゃないかなと思います😅
![みいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいも
支えるように後ろに座って、座らせてみるといいですよ。
生後5ヶ月から始めるってなってますけど、全然焦る必要ないですよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❤️
赤ちゃんをお座りさせて後ろから支えるイメージでしょうか??
離乳食作るの面倒だな、、と思ってて😂
36wで産まれたのもあるのでのんびりいこうかと思ってます😭👏🏻🤣- 2月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ひとまずはじめてみてもいいと思います!最初は食べることに慣れさせていくくらいで、食べたかとか量とか全然気にしなくていいと思います!
支えたらお座りって曖昧でよくわからないですね💦首が座ってて、チェアベルトなどで腰を支えたらぐらつかないとかですかね?ごめんなさい、わかりません😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❤️
最初は食べることの練習ですもんね😊✨
支えたらお座りがよくわからなくて💦
腰は全然座ってないからお座りさせたら、頭重くて前かがみになっちゃうし、、と悩んでました😅
テディハグという赤ちゃん座らせられる椅子があるので、それであげれば良いですかね?- 2月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前に両手ついて数秒座れないですかね?
うちは6ヶ月になりますがまだ始めてないです!
よだれだらだらだし歯も生えてるし数秒座れるし…本人は準備万端なのですが🤣
もし4月から保育園に預ける予定なら、クリアしておかなければいけない食材とかあるので割とスピーディーにやった方が良いかもしれないです👌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あまりお座り練習?させたことなくて💦
けど、多分頭でかいので頭下向いて前のめりになっちゃうと思います😅
まだはじめてないのは何か理由があるのですか?
保育園はまだいれるつもりないので、大丈夫そうです!(笑)- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
上の子の時にあまりにお座りが下手で5ヶ月で練習させるよう言われました😱
でも、個人的には無理にさせる必要無い気がします🤔
うちも上は曲線はみ出るほどの頭囲です😀
始めてないのに理由は無いです🤣私が怠けてるだけです…明日から始めようと思ってます!- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー‼︎
少しずつやってみたいと思います❤️
離乳食面倒ですよね、、(笑)
私もぼちぼち始めたいと思います!ありがとうございました😊- 2月11日
![はなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちゃん
明日で6ヶ月の男の子です!
こんな感じで、親の足の間に挟んで、お座りの練習してます🤣🤣
わたし自身、小児科勤めなんですが、そこの先生は別に5ヶ月になりました、はいスタート!ってしなくてもいいんだよって言ってました🤣🤣
知り合いの看護師さんちは、早めにスタートしたはいいけど食べなかったから、8ヶ月まで完母って言ってました🤣🤣
人それぞれで全然いいと思います!
ちなみにうちは4月から保育園なので、5ヶ月半スタートで、色んな食材を少しずつ与えてます🤏
口を開いて待ってるのとか可愛いですよ😍😍😍笑
-
はじめてのママリ🔰
写真までありがとうございます❤️
プーさん同じの持ってます❤️(笑)
まだ食に興味があるかと言われるとよくわからないので💦ぼちぼち始めたいと思います❤️ありがとうございました😊- 2月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❤️
うちも腰は全然で💦頭も重くて前屈みになっちゃいます😅
そうなんですね‼︎✨
36wで産まれたのもあって、のんびりいこうかな〜と思います😂👏🏻
退会ユーザー
それに離乳食初期は、食感とか味とかを楽しんでもらうためにあるので、栄養とかの問題はまだ心配しなくて大丈夫ですよ☺️
私は最初っから全部ベビーフード頼りでした😂
はじめてのママリ🔰
なるほどー!!💕
初期はまだおっぱいミルクメインですもんね🙆♀️✨
私も既にベビーフード用意してありますww
退会ユーザー
最初はおっかなびっくりかもですが絶対離乳食は平日の午前中に上げてくださいね!
小児科が空いてる時間じゃないとアレルギー出た時怖いので🥶
はじめてのママリ🔰
わかりました‼︎
キリの良い月曜日の午前中から始めてみようと思います❤️
ありがとうございました😋💕