※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の反対咬合の癖について相談です。歯並びが心配で、止める方法や歯科医の診察が必要か悩んでいます。遺伝的な影響も心配です。

反対咬合(受け口)の癖について、相談させてください。
娘が頻繁に、下顎を突き出して、下の歯が前に出た状態のイーをします。「恐いお顔になってるよ」と指摘すると直せるのですが、癖のようで、よく見かけます。
このまま歯並び自体が悪くなると嫌なので、何とか止めさせたいのですが、いい方法はないでしょうか?それとも、もう歯科医に診せたほうがいいでしょうか?

ちなみに、私の口元は模型のような歯並びで、毎回歯医者さんにも褒められてきたのですが、夫が反対咬合ではないものの歯並びが悪かったと言っています(出会った時には矯正後だったので、どの程度のものかは分からないんですが)。遺伝的なものだと面倒ですよね…。

コメント

チム

歯医者に行って相談しても良いですが、奥歯が完全に生えているわけではないのでまだ矯正するには早くて何も出来ない。と言われると思います😅
歯型を取ってそれを一日最低2時間は付けて反対咬合を治していく治療をもうすぐ娘が開始する予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイス助かります🥺なるほど、結局様子見になりそうですね💦
    お嬢さんの反対咬合は何歳頃から気になっていらっしゃいましたか?

    • 2月10日
  • チム

    チム

    3歳児検診で相談してた記憶があるので2歳くらいからだと思います😄

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!やはり2歳位から症状が出てくるんですかね🤔色々と教えていただいてありがとうございました✨助かりました!

    • 2月10日
ママリ

まだ奥歯がない、乳歯列期のお子さんが喜んだりするときによく見かける顎の動きですね☺️
結論からいうと、まだまだ心配なさらないで大丈夫です
奥歯の生えて、上下カチッと噛み合わせた時に反対咬合になるようでしたら即治療を視野に入れないといけないですが💦

とはいえ、2才4ヶ月とのことですので生えている乳歯を守るためにもフッ素塗布も兼ねて歯科医院デビューなさってもいい時期ですね
(もう既にされている、定期的に通っていたらすみません)

お子様のお口のことよく見てくださっていて素晴らしいです。
はじめてのママリさんに似て、綺麗な歯並びで成長されますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りです!少しテンションが上がった時などによくしています!
    なるほど、しっかり生え揃った時に、噛み合わないと問題なのですね🤔

    歯科医には0歳代に一度かかったきりになっていました。ギャン泣きしてしまって、フッ素塗布もきちんとできているのか疑問が残る感じになってしまいまして😅いただいたアドバイスを期に、再度定期受診できる病院を見つけたいと思います!

    嬉しいお言葉もありがとうございます♪お口の健康は一生物だと思うので、今後もしっかり見てあげたいと思います!

    • 2月10日
ママリ

5歳の息子も園の歯科検診で反対咬合を指摘され、歯科に通ってますが今はできることがない、と言われています。

程度にもよるみたいですし、この件は結構診てくれる先生によっても見解がわかれるようで…でも2歳ならまだ早いと言われると思いますよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます🥺そうですよね、相性の良い歯科医が見つけられるかも心配な点です💦様子を見つつ、周りの歯医者さんについて調べておこうと思います。

    • 2月10日