※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴまま
妊娠・出産

妊婦で予定日超過、陣痛がない。内診後に茶色いオリモノが出たが、イソジンの影響か不明。おしるしとの違いは?

現在40週4日初産の妊婦で予定日超過していますが、陣痛がきません。
40週2日の検診で子宮口2cm、内診の時マッサージしとくね〜と言われたのでたぶん卵膜剥離もされたのだと思います。内診後下腹部に鈍痛があったので、陣痛くるかなとそわそわしていましたが、出血やその他の兆候も特になく、次の日起きたら下腹部の鈍痛もなくなっていました。
検診から2日経ってから、今まで透明〜白っぽかったオリモノがこれは茶おりなのか…?というくらい微妙に茶色っぽいような黄色?ぽいような色がついたオリモノが出るようになりました。おしるしかと思ったのですが、内診の後いつも助産師さんに、内診のときにイソジンの消毒液使ってるから茶色いのが出てくるかもしれないからナプキンを当てるよう言われていました。しかし、今まで内診後色のついたオリモノは出たことがなく、今回が初めてです。この茶おりのようなそうでないような微妙なオリモノはおしるしではなく2日前のイソジンの消毒液なのでしょうか?それともおしるしなのでしょうか?

コメント

deleted user

おしるしではない気がします💦

  • ぴまま

    ぴまま

    やっぱりおしるしではないですよね…😔
    兆候らしいものも何もなく予定日も過ぎて体がしんどくなっていくばかりで早く産みたいと思っているなか、初めて兆候っぽいのがあったので期待していたのですが…

    • 2月10日