※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の男の子が5日間下痢。食事はおかゆやヨーグルト。整腸剤の必要性や栄養バランスが心配。病院へ行くべきか悩んでいます。

1歳5ヶ月、男の子を育ててます。
熱、咳、鼻水なし、嘔吐もないのですが、
ここ5日間ほど下痢しています。
もともと体質的に便がゆるい方ではあるのですが、
病院に行かず様子を見ています。

ご飯は、おかゆ、お芋、ヨーグルト少しあげており、
固形物はお休みしています。

食欲旺盛タイプで欲しいだけあげていたので、
胃が疲れてしまったのでしょうか。
以前、うんちに人参が固形のまま出てきたので
小児科の先生に相談したところ、
消化不良便だね!と言われました。

病院に行って整腸剤をもらったほうがいいのか、
便の硬さが戻るまで様子を見るほうがいいのか悩んでいます。

また、この五日間、ご飯は大根、人参、しらすをいれたおかゆをあげており、栄養に偏りが出ないか心配です。

コメント

deleted user

ヨーグルトは下痢の時はやめた方がいいですよ💦

下痢なら何あげても栄養にあまりなってないと思います…。
お豆腐や味噌汁の大豆製品がいいそうですよ😊繊維が多いものもダメと小児科で言われました。

5日間続いてるなら整腸剤貰って様子見した方がいいと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速お返事ありがとうございます!
    お豆腐は、鶏ひき肉を少し入れて、豆腐ハンバーグにしてあげてました。

    そうですよね、病院行ってみます。
    ありがとうございます😣

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お肉、魚もやめてって私は言われました💦

    あげていいのは
    イオン飲料、りんご、バナナ
    柔らかくしてご飯 お粥
    味噌汁、納豆、豆腐、じゃがいもって言われてこれあげたら1日で治りましたよ☺️

    栄養バランスよりお腹の調子を整えないとバランスよく食べても栄養にはならないし下痢が長引くだけって言われました💦

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☀
    栄養士さんに相談したところ、元気で食欲あれば消化のいいしらすやササミ等あげてもいいと言われたので、あげてしまっていました。
    ただ、下痢は続いていたので控えたほうがよさそうですね。

    納豆はどのようにあげていましたか?イオン飲料は、お水の代わりにあげていた感じでしょうか??

    本人は食欲がないわけではなく、モグモグ進んで食べ、水分は取れている状況です〜😣

    • 2月11日
はじめてのママリ

とりあえず整腸剤もらいにいきましょう!

うちの息子は、大きな地震があったときにストレス、不安からか1週間下痢でした( •́દ•̩̥̀ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☀
    ですよね😖
    ありがとうございます!

    子どもでもストレスが出てしまうこともあるのですね。最近保育園の入園が決まったからかなぁ🥲
    下痢って長引きますよね。

    • 2月11日