※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に預けるべきか悩んでいます。野洲市の待機児童が多いと聞いたので、1歳の子供を6ヶ月で預けるべきでしょうか?

こんにちは!
現在、野洲市に住んでおり1歳で保育園に預けて職場復帰を考えているのですが、待機児童が多いと聞いたのでやはり6ヶ月くらいで保育園に預けるべきでしょうか?

コメント

deleted user

お子さんは12月か1月生まれですかね?🤔
途中入園だと、入園する2ヶ月前に申し込みできます。でも年度途中でも定期申し込み(毎年10月くらい)の方が優先されるので、6ヶ月でも厳しいかもしれません💦

私ならとりあえず1歳に申し込みして、そこは多分落選するので1歳数ヶ月の4月を狙いますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答頂きありがとうございます🙇‍♂️
    12月生まれです!
    6ヶ月でも厳しいんですね💦
    2ヶ所ほど小規模保育園ができるみたいなのでいけるかな〜と思ったんですが、一歳4ヶ月の4月を狙います🥺🥺!!

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小規模も考えておられるんですね!それならまだ可能性あります!
    1歳4ヶ月で落ちる可能性もあるし、それが困る場合は6ヶ月から小規模行って点数稼ぐのも検討した方がいいですね🙆‍♀️✨

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えてくださりありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️
    元々滋賀出身じゃないので勉強になりました!!

    • 2月10日
なかかな0515

待機児童は1歳児が激戦と聞きますが、最近は0歳児さんも途中入園が厳しいようですね。

今年は小規模もできるのでそのかねあいがよめない気もします。

娘は7月生まれだったので、4月の定期入園で0歳児クラスに入れました。その後、途中入園さんが増えてきて7月入園で入れた子が最終でした。8月入園希望されてた人は待機になっていました。

我が家も第二子がいるので、お姉ちゃんと同じ保育園に入りたいのですが、中々希望どおりにいかないのかなぁと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答頂きありがとうございます🙇‍♂️
    ついこないだ駅前のモンチさんに問い合わせたら、同じ様に7月8月でギリギリ入園できるかどうかという回答でした…。

    やはり0歳の途中入園でも厳しいんですね💦

    • 2月11日
  • なかかな0515

    なかかな0515


    こども課で空きがでていますが、駅前はそんな感じだと思います。

    うちはモンチさんなのですが、今年度兄弟が産まれるという家庭も何人か聞くので1歳児クラスは入園どうかなと思っていたところです。

    モンチさんは園庭は遠かったり、先生の入れ替わりはありますが、アットホームですし、連絡帳もアプリなのでこどもの様子がわかりやすく、祖父母にも共有する事で喜んでもらってます。

    まずは保育園に入園できるかというところから、次はどこに入ろうかなと考えられるかと思うのですが、色々情報集めて保活がんばってください。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

モンチさん、うちも入園できたらなぁと思ってました😊

駅近だし、園長先生の対応もよかったので◎
こんなご時世ですが、もう少し色々見学してみて決めて行きたいと思います!
詳細に教えて頂き本当に感謝してます🙇‍♂️🙇‍♂️