
生後43日の完母の女の子にミルクを飲ませる際、160mlほど作って飲ませるのは大丈夫ですか?授乳間隔がバラバラで心配です。
生後43日になる女の子を完母で育てています!
上の子が明日1歳半検診なので下の子を預けて行くのですが、その際にミルクを飲ませるとしたらどれくらい作ればいいのでしょうか?
出かける前におっぱいを飲ませていくつもりではいますが、授乳間隔は3時間以上空く時と1時間もたない時があって…(;_;)
とりあえず160mlくらい作って飲めるだけ飲ませる感じで大丈夫ですかね?完母の子ならもっと少なくても足りるでしょうか?
- 自由人💖(8歳, 10歳)
コメント

はっち(⍢)
私もほぼ母乳です!
1週間に1回くらいミルクあげるんですが、120作ってます!
というか、作ってるのは旦那ですが…笑
今日で2ヶ月ですが、まだ120でも残すことあるので、当分120作ると思います(>_<)
自由人💖
コメントありがとうございます!
2ヶ月になった赤ちゃんでも120なんですね!
うちもそれくらいでしょうか…とりあえず明日は多めに160くらい作ってもらおうと思います(*´꒳`*)
ちなみに、ミルクって何をお使いですか?💦
はっち(⍢)
うちの子便秘体質なんで、出れば飲みはいいんですけど、出ないとあまり飲まなくて💦
やっぱりほぼ母乳なので哺乳瓶もあまり好きじゃないのか飲まないんです笑
なので120一応用意して…って感じです(⍢)!
確かミルクの缶や箱にも、この月齢はこのくらいって目安が書かれてたと思います(⍢)
今は産院と同じほほえみを使ってます(●˙▿˙●)
自由人💖
哺乳瓶が気に入らないとかもやっぱりあるんですね!お腹空けば飲むかなって簡単に考えてました。゚(゚´ω`゚)゚。
ほほえみですか!ほとんど母乳だとスティックよりキューブのほうが便利そうですね!!
便秘しちゃうとかわいそうになっちゃいますよね(;ω;)うちの上の子がよく便秘してました💦下の子はこまめにプリプリしてます…笑
はっち(⍢)
ミルクあげたことほぼなくてわからないんですが、旦那があげてくれた時にすっごい泣くみたいなんです💦
少し泣いて諦めて飲むみたいで…💦
完母でいきたいんですが、私が寝てる時旦那があげてくれるんでなかなか…💦
はい!
キューブの方が便利だと思います✨
キューブの方がミルクの量細かいので使い勝手もいいと思います!(⍢)
いいですね(>_<)✨
うち上も下も便秘です笑
上の子は今でこそ便秘ではないんですが、産まれたての時苦労しました(íoì)
こまめに出してくれた方がいいですよね!✨
今気付いたんですが、子どもの年近いですね(⍢)!
自由人💖
旦那さんミルクあげてお手伝いしたいんですかね?優しいけど…おっぱい張って痛くならないですか?(>_<)
実は上の子の時は母乳が出なかったので今回も完ミのつもりで、ミルクの計量サボろうと思ってほほえみキューブを買い置きしていたんです。笑
子どもの便秘は親もつらいですもんね…(T ^ T)
でも毎回ウンチ出てるとお尻拭きの減りが早いです!笑
本当ですね!!はっちさんも姉妹のママさんなんですね(* ˘͈ ᵕ ˘͈ *)✾
はっち(⍢)
私を寝かせてあげたいらしいです笑
おっぱいはあんまり張らないんです(⍢)!
差し乳タイプみたいで、そんなに溜まらないみたいです*\(^o^)/*
完ミですか!
すごいですね✨
そうだったんですね(⍢)!
キューブ便利ですよね✨
試供品とかでよくもらいましたが、離乳食につかったりしてとても助けられました笑
買い置きしてたら心置きなく使えていいですね✨
確かに!笑
オムツの交換頻度ただでさえ多いのに、さらにうんちとなればお尻拭きいっぱいいりますね!笑
そうなんです!
舞さんもですね✨
なんか何も見ずにコメントさせてもらったんですが、急に親近感です♡
嬉しいです*\(^o^)/*笑