
子ども園に通う際、仕事の都合でお迎えが遅くなり、最後まで残ることに心苦しさを感じています。考えすぎでしょうか。
私が過保護すぎるのか😭
モヤモヤしたので聞いてください☁
4月から地元のこども園(3号認定)に入園しますが、職場からいつも1時間かけて帰ってきてるのでお迎えの時間がどうしても18時過ぎそうです。
保育時間は18:30までとなってるそうですが、たまに18時ちょっと前くらいに帰ってこれた時に園のところを通ってみると、真っ暗で電気が消えてます。
という事は最後のお迎えがその頃までには来てるってことですよね(´・ω・`)
うちの子が通うようになったら確実にお迎えが1番最後になるかなぁと思うと心苦しくて😖
今でも、職場から20分くらいのところに通ってて17時半頃にお迎えに行くとみんなが帰ってしまった日は娘は泣いて待ってます。今でさえ心苦しいのに、これからほぼ毎日、最後まで残ることになるのかなぁと思うと職場を家の近くにしようかなって思ったりもして。。
まぁ必ずお迎えが最後の子はいるから仕方ないかもしれないけど、それがうちの子って思うとなんだかなぁ😖
考えすぎですかね😅
- m.k08(4歳8ヶ月)
コメント

ピノ子
うちもほぼ毎日最後です!最後だと先生たちがこぞって相手してくれるので、本人は嬉しそうですけどね😂

いちご みるく
保育士してました。だいたい最後の子って決まってますよね💦私が担任していた子が親が医者で毎回最後でしたが、当時0〜2歳の時に見てましたが、本人は慣れっこでしたよ✨心苦しいとは思いますが、わりと子どものほうが早く慣れますし、お仕事だから気にせずお任せしたら良いと思います🙂
m.k08
コメントありがとうございます。
なるほど🥺 うちの子もそうやってご機嫌に待っててくれたらいいですけど😭💓
この前も1番最後になっちゃって保育士さんから「お友達が次々にお迎え来たのを見て、寂しくなっちゃったみたいで泣き出しちゃいました💦」って言われて胸がギューってなりました😣
ピノ子
それはどの子でも一緒だと思いますよ!そりゃあ子どもに合わせて時短にしたりできるならしてあげたいですけど、それが無理な人の為に保育園があるんですから、先生たちに頼ったらいいと思います☺️✨