
家出して一週間です。(実家に帰ってきてます)事の発端は嫁姑問題なので…
家出して一週間です。(実家に帰ってきてます)
事の発端は嫁姑問題なのですが
私が出ていった日の二日後、話し合いをする予定になっていました。
しかし義理の兄の娘が熱だして入院して、付き添いで姑が行くことになり、話し合いがキャンセルになりました。
姑は義理の兄の家に泊まってます。
ずっと付き添いしているわけではないので、主人と二人でお兄さんの家にいって話し合うことも提案しましたが主人が、お兄さんちのことを思いそれはできないと言って、まだ話し合う日程が決まりません。
私も11月から再就職したので仕事が始まるし早く家に帰りたいのですが…実家にも迷惑かけてるし。
- ルイ0912(7歳)
コメント

♡03児mama♡
早く話し合いが終わって
普通の生活に戻れるといいですね(。í _ ì。)

退会ユーザー
何があったのかちょっとわかりませんが、御主人とお姑さんが話し合って欲しいのでしょうか?
-
ルイ0912
別居する話がうまくいかず、その度に約束事をつくり同居を続けてきましたが、すぐにそれを破る姑に我慢できなくなり、別居しないなら私が家を出るから!と飛び出してしまいました。
主人からもしっかり聞いてもらいたいのですが、そういった話はしてないようです- 10月31日
-
ルイ0912
別居というのは、姑と義理の姉もいますので、その二人と別居という意味です。
ちなみに家は主人が建てた一軒家です- 10月31日
-
退会ユーザー
なるほど(>_<)
姑さんと義姉さんに出て言ってもらいたい・・・なんですね(T_T) 凄く難しい話し合いになりそうですね・・・
旦那さんはどう思っている感じなのでしょうか?- 10月31日
-
ルイ0912
別居の話も初めてではなくて何回も話してるので、いい加減決着つけたいですね。いがみ合って一緒に生活するよりも別々に暮らしたほうがお互いいいと思うので。
主人は、片親なので姑のこともかばいつつ、義理の姉にも、気を使いつつ、でも私の味方だと。
なんかはっきりしないんですよね。- 10月31日
-
退会ユーザー
御主人も片親さんだとなかなか切り出しにくいのかもしれませんね・・・。でも義姉さんは出ていくのが筋かな?と感じました。
お姑さんも出ていきたくない感じなのかな。厄介ですね。嫁側が1番苦しむのだなんて納得いかないですよね。ルイさんが姑さんとケンカしてでも追い出すことは不可能ですか?そういうタイプの姑さんは何があっても出ていかないのでしょうか・・・- 10月31日
-
ルイ0912
私が家出した日の昼間は、姑と言い合いの喧嘩をしました。
なのでケンカしてでも追い出したいです!
あとはお兄さんが引き取ってくれると言ってるのに、そちらには行きたくないという姑を丸め込まなくてはなぁと思ってます- 10月31日
ルイ0912
はい、話し合いすらできていないので、どうしたらいいものかと途方に暮れてます…
でも、私が折れて家には帰りたくないです。
♡03児mama♡
それ以降の話し合い予定は全く決まらず状態なんですか…
早く話し合いしてスッキリして
帰るのが一番ですよね♡
ルイ0912
27日に話し合うといいながらしなかったので、私が出ていってから、何も話さず一週間経ってしまいました…
♡03児mama♡
そうなんですか…
嫁姑問題なら今後の事もあるので
ちゃんと話し合いしたいですよね(。í _ ì。)
ルイ0912
嫁姑問題でぶつかるのも初めてじゃないんです。三回目かな?その度に姑には別居して欲しいといいますが、出ていきたくないといいます。(家は主人が建てた一軒家です)
じゃ、うちら夫婦がでていくといっても、だめだ!と言われ…いつも決着がつきません
♡03児mama♡
出ていくのも出ていかれるのも嫌なら
嫁姑問題にならない様にして欲しいですね(。í _ ì。)
ぶつかればぶつかる程嫌になってくと思うし…
ルイ0912
そうなんですよね!気を使って貰いたいというか…住ましてもらってるからみたいな気持ちを出して欲しいんですよ。
でも、姑は食事に文句いってきたり、勝手に作ったり、その他も色々…( ;∀;)
お互いキライみたいなんですが、それでも義理の兄さんのところに行くのもイヤだといって。主人は次男なんです。
♡03児mama♡
なかなか解決しない難しい問題って感じですね…
お互いの事考えると
別居した方がいいとは思うのですが
旦那さんは何の対処もしてくれないのですか?
ルイ0912
主人は、対処してくれてませんね…私が出ていって寂しいとかはいってきますが、だからどうするということもなく。
だから、話し合いもできないまま一週間もたってしまいました。
嫁がでていっておおごとだ!とすぐに対処する性格ではなかったみたいです…そこは残念に感じてます
♡03児mama♡
そうなんですか…
旦那さんも対処してくれたらまた違うのかなとも思いますけどね(。í _ ì。)