
コメント

ママリ
だいたい数日かけてやっと高温期と呼べるくらいの体温になる感じでした😅妊娠した周期はなぜかじわじわ上がった後に排卵し、その後一旦下がってまた上がるというよくわからない基礎体温でした。まぁ要はあまり当てにならないということですね😅
ママリ
だいたい数日かけてやっと高温期と呼べるくらいの体温になる感じでした😅妊娠した周期はなぜかじわじわ上がった後に排卵し、その後一旦下がってまた上がるというよくわからない基礎体温でした。まぁ要はあまり当てにならないということですね😅
「排卵」に関する質問
おそらく5w0dで6.6mmの胎嚢確認しました。 次回、6w5dごろに心拍確認出来るか受診するのですが、ドキドキです。 ちなみに、最終行為3月26日、排卵予定日3月28日です。 次回受診で心拍確認出来ますかね?🥹
レトロゾールって、効きすぎて早く排卵してしまうとかありますか?? 前回までレトロゾール1錠でしたがあまり効果なく・・今回から2錠になりました。 前回排卵まで20日かかったからというのがあるとはおもうのですが、先…
排卵に時間がかかった卵ってあまり質が良くないんですか?😣 今回化学流産後ということもあり、d25でやっと排卵したようです。 もし今回この卵で妊娠したとして、成長にあたって悪影響が出やすいなど、ご存知の方いたら教…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!🥺
あたしも高温期になるまでゆったり尚且つ、高温期が10日くらいしかなく、測るのストレスになってて今回は辞めてます🤣
妊娠がわかった時は
予定より遅れてたのですか??🥺
ママリ
排卵は予定よりかなり早まりました😅排卵検査薬でなんとか排卵直前を知って慌ててのタイミングです。
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🥺
いわゆる、妊娠超初期症状とかありましたか??🥺
ママリ
7〜8日あたりの着床時期に、下腹部に鈍痛がありました。なのでなんとなく妊娠したような直観がありました。
はじめてのママリ🔰
えぇ!凄いです!🥺🥺🥺
あたし、基本、下腹部痛いのでどれがどれだがわかりません🤣🤣🤣