※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
E
家事・料理

出かける前に作ったご飯の保存方法について教えてください。冷蔵庫に急速冷凍機能がありますが、使ったことがありません。

出かける前にご飯作った時、かつ数時間とかではない場合、そのご飯どうしてますか?
ちなみに冷蔵庫に急速冷凍機能がついてるんですけど使ったことないです。

コメント

deleted user

外出関係なく、いつも多めに炊いて、ラップで包んで常に冷凍ストックしてます!
急速冷凍に入れといて、気付いたら普通の冷凍庫うつすか、急速のまま適当です😂

  • E

    E

    コメントありがとうございます!
    おかずなどはどうしてますか?

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    日持ちするおかずは
    常備菜みたいな感じでタッパーに入れて冷蔵で2~3日かけて食べることが多いです。

    物によりますが冷凍できるものなら冷凍もあります🙆‍♀️

    • 2月9日
  • E

    E

    熱いまま冷蔵庫入れるということですよね。それでも問題ないんですね!
    ご回答ありがとうございます😊

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あ、そう言う意味だったんですね!
    ラップや蓋をするなら水蒸気が溜まって腐りやすくなったり、冷蔵庫の中の温度が上がって他の物まで腐りやすくなると言われますよね🤭
    なるべく冷まして(その間に他の出かける準備など)冷蔵庫に入れますが、完全に冷めてなくても私は気にせず入れちゃいます😅

    冷蔵庫あいてる時は、すぐ近くに他の物を置かないよう、スペース確保します!

    • 2月10日
  • E

    E

    私の言葉足らずですみません💦
    水蒸気溜まって口当たりも変わってきますよね😭
    時間が余った時に作ったりすることがあり、そうすると出かけるまですぐで冷めないんですよね💦
    計画的にやってみます😊
    ありがとうございます!

    • 2月10日