※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんにミルクをあげたいと思っていますが、母乳も出るため迷っています。完全ミルクに移行した方の経験を聞きたいです。

生後2ヶ月女の子のママです。
出産直後から母乳溢れ出るほどだったので
昼間は母乳、夜は睡眠確保と自分のメンタルのために
(母乳だと飲まなかったりした時に辛い)ので
ミルクをあげています。
普段から母乳はいっぱい出るのに全然集中して飲まない、
途中で寝てしまう、頻回授乳のために昼間は常に母乳のことを考えてしまいます。
先日体調が悪く薬を飲んだため1日ミルクをあげました。
そしたらすごく過ごしやすく、娘も上機嫌でいることが多かったので自分的にはとても楽で助かりました。
完全ミルクに移行したいのですが母乳は出るのに…と迷ってしまいます😭
母乳の出はいいのに完全ミルクに移行した方の話を聞きたいです。
というよりはミルクでも全然育つよ!
ミルクにしてもいいよ!
と誰かに背中を押されたいです😭
コメントお待ちしています。

コメント

ままり

うちも2人とも生後1ヶ月からミルクにしましたよ〜!
母乳第一!だと思ってましたがしんどいし真冬の授乳は孤独で風邪ひいたし赤子はずっと吸ってるしでメンタルやられてたのでミルクにしました〜
2人ともとっても元気だしママの過ごしやすいしミルクでも大丈夫ですよ!

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます!
    ミルクでも大丈夫なのですね!
    安心しました😭
    徐々に移行準備していこうと思います💓

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

わかります〜😂ミルクあげた時の自分のメンタル、良い感じになりますよね😂
私も母乳たくさん出ますが、授乳に疲れた、いやになってきた(特に完母にこだわりもない)ので、完ミに移行中です!🙌🏻と言っても1日5回の授乳中、一回だけをミルクにしているだけで、時間をかけて完ミにしていく予定です☺️
今のミルクは母乳に近いらしいし、1番はお母さんが笑顔で育児できること!と自分に言い聞かせてます💓私の周りに完ミで育った友達何人もいますが、みんな健康で元気です🌟

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます!
    授乳にとらわれない生活とても楽でした😭
    やっぱりそんな直ぐには移行できないですよね😮‍💨
    一緒にミルク移行頑張りましょう!

    • 2月9日
ミルクティ👩‍🍼

2人共、生後3日で完ミにしました🥺
母乳は出ていました💧
息子は上手く吸えずに泣いて嫌がるので、それを見るのが辛くて完ミにしました😣
お互い泣きながら授乳してました😭
哺乳瓶でミルクを飲ませたら、「待ってました!」と言わんばかりに上手く吸ってミルクを飲んだので、この子にはミルクのほうが良いと思って完ミにしたのもあります🥺
娘は完ミの良さを知ってしまったので、初めから完ミにすると決めていました😂

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます!
    私も最初の授乳で心折れそうでした🥲
    いっぱい出るのも辛いですよね😭
    断乳はどうやってしましたか?

    • 2月9日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    私は吸わせないを徹底しただけです🥺
    幸い、張ったり乳腺炎にはなりませんでした😭
    息子の時は3ヶ月くらい、娘の時は1ヶ月くらいで出なくなりました😂

    • 2月9日
  • 🔰

    🔰

    私は一日やらないだけで母乳パッドいっぱいになってカンカンになってしまいます😂
    あげなければやっぱ出なくなるんですね!

    • 2月9日
ゆう

私も溢れるほどで娘が夜上手く飲めずこちらもストレスなので夜はもうミルクです。
夜中にミルクを作るのと搾乳が面倒ですが、母乳にこだわりもないので
1日、1.2回母乳をあげるくらいです。 
私自身、母乳は一切なしのミルクで育ちましたが、恐ろしいほどの免疫力を持っています。笑
もう小学生から38度以上の熱も出したことないし、家族全員インフルエンザでも私だけかかりません。笑
姉は母乳で育ちましたが逆に免疫なさすぎてしょっちゅう病気しています。
搾乳さえなければ今すぐにでも完ミにしたいところです。笑

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます!
    ミルクでも丈夫な子が育つなら安心しました😭
    母乳伝説に惑わされてましたがミルクにする決心がつきました😂
    母乳あげるときは搾乳してあげるのでしょうか?
    直で飲ませなければ徐々におっぱいは出なくなるものですか?

    • 2月9日
🥚ˎˊ˗

わたしは、乳首が短く吸いづらかったみたいで毎回搾乳をして哺乳瓶で飲ませていました!完ミにしたら楽になるなあと思い、生後1ヶ月くらいから完ミに移行しました!それからはとても楽になりました🤝💡搾乳しなくなると段々母乳が出なくなり、今ではほぼ出てません🤚🏻

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます!
    搾乳しないで張ったりしなかったんですか!?
    私は一日あげないだけでカンカンに張ってしまうので乳腺炎が怖いです😭

    • 2月9日
deleted user

同じく生後2ヶ月の女の子育ててます!母乳の出も入院時からよく順調&娘も吸うの上手でしたが、、旦那にもミルクをあげてもらって親としての自覚を持ってもらいたかったのと、冬の深夜の授乳のせいかわたしが風邪をひいてしまって辛くなってしまったこと、その時にミルクに結構頼ってしまったからか?生理がすぐ再開してしまいまたピルを飲み始めることになったことによって生後2ヶ月になる少し前から完ミに移行しました!
実母や祖母は母乳第一!って感じで、ミルクにしていいのか?と葛藤もありましたが、、助産師さんとお話しする機会がありその際に、母乳にもミルクにもそれぞれメリットデメリットがあって、どっちが絶対いい!ってわけではない。お母さんが倒れてからじゃ遅いんだからストレスなどかからないほうに!とアドバイスをもらってミルクに移行する決心ができました!

ミルクに移行しましたがすくすく成長してます!成長曲線ど真ん中の娘です^ ^❤️

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます!
    薬飲めない問題もありますもんね😭
    日本国民母乳伝説に脳内侵食されすぎて母乳やめるのほんと葛藤しますよね…。
    でも今時のライフスタイルに合わせて変えていかないとですよね!
    ミルク移行していきたいと思います!

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ミルクも立派な授乳方法だと思いますよ…ミルクに移行して思ったのは、まず粉ミルク高いですし、毎回ミルク終わる度に洗って消毒、、外出には大量の荷物です😅
    母乳だけには足りない栄養もミルクにはしっかり入ってますし、必ずしもどちらがダメっていうわけでもないので本当ライフスタイルに合わせてで大丈夫ですよ☺️
    いきなりミルクに移行!ってなると乳腺炎になりやすくなっちゃうと思うので1ヶ月ほどかけながら徐々にミルクの回数を多くして母乳を減らすといいですよ!!自然と母乳量減ってきます!

    • 2月9日
ママリ

私も出産直後から割と出て、2日目からはパンパンに張って痛いくらいでした!

退院してからは母乳をあげてミルク足す形で混合続けていたのですが、私の体勢が下手だったのか毎回授乳の時にギャン泣き😭😭

それがストレスでその内ミルクの量が増えて今では完ミです!

世間では母乳が推奨されていますが、あれって途上国でミルクが高価でミルク育児が現実的ではないからっていう理由もあるらしいです!

ミルクはメーカーさんが研究して作ってるものなので栄養価は問題ないし、何よりお母さんがストレスなく授乳が出来て、心に余裕を持てることが一番だと思います☺️✨

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます!
    そんな理由もあるんですね😳
    ストレスのない方法で試していきたいと思います!

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

まさに今日、断乳しました😭
私も母乳は出る方だったのですが、飲めている量がわからず、子どもも集中して飲めていない状態でした。体重増加が少なくなってきてしまい、思い切って断乳しました。
ミルクだと間隔がしっかりあいてしっかり飲めており、また授乳のことを考えず過ごせてかなり精神的に楽です。まだ少し寂しいですが😂断乳を決めた時に撮った授乳の動画を見返して、気持ちを紛らわせています☺️
お気持ち痛いほど分かります。でも、色々な意味でかなり楽になります🙆‍♀️

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに飲んでいる量がわからないの不安ですよね😭
    3時間あけばとりあえずミルクかな?っていう感覚だととても楽ですよね!
    私も寂しさはありますけどとりあえず2ヶ月はおっぱいあげられて経験はできたし楽な方に移行していきたいと思います!

    • 2月10日