
停電時の暖房器具について悩んでいます。冬の寒さ対策にガスストーブを考えていますが、地震時のガス供給の不安からカセットガスボンベ式も検討中です。実際にカセットガスボンベのストーブを使用している方の感想を教えてください。
停電時の暖房器具について悩んでいます。
都内在住です。
もし冬場に停電した際に寒いのが苦手なためガスストーブの購入を考えています。
壁つけのガス栓も1箇所付けてあります。
しかし、もし地震などの場合はガスもとまり復旧も電気よりかかるのでカセットガスボンベ式と迷っております。
災害時に暖をとった事があるかた。
実際にカセットガスボンベのストーブを使っているかた。使用の感想はどうですか?
灯油は使う頻度も低くいざという時に劣化して使えなそうなので考えていません。
- まりも(7歳)
コメント

ぷーさん
災害時用にIwataniのデカ暖を購入しました!
実際に暖房のない部屋で使ってますが結構暖かくなるのでおすすめです(^^)

こんにゃく大豆
イワタニの風暖を災害時用に持っています。ボンベ一本で2時間くらいしか持たないので燃費が悪いなぁ、空き缶が溜まるなぁと正直思いますが、温風はエアコンより早くでますし、持っていることでやはり災害時には安心感はあります。ボンベはカセットコンロにも使えるし、その点はよいかも。
大容量ポータブル電源でこたつとかのほうが空気も汚さず、いいかもしれません😅
-
まりも
2時間って商品説明にも記載ありました!2時間もてば災害時としては充分対応できますね!
大容量電源、高いですよね。
安ければ良いのですが…。- 2月10日
まりも
実際の意見が聞けて良かったです。暖かくなるならカセットガスボンベ式の方が対応範囲が広いからこちらにしようと思います。