
旦那がパチンコに夢中でお金の管理が難しい。妊娠中で不安。旦那の変化を望む。皆さんはピンチをどう乗り越えていますか?
旦那さんがパチンコが趣味で仕事から帰ってからも休みの日も毎日パチンコに行っています。車の運転中や寝る前、ご飯中もパチンコ動画観て楽しんでるくらい。もう病気の域です。でも一切辞めろとは言えません。自分のお小遣いの範囲でやってますが、たまにお金が無くなってお小遣い前借りすることもあります。旦那の給料が22万くらいで私も掛け持ちでバイトして10万いかないくらい。それでも家計はギリギリで貯金は出来ていません。妊娠して仕事も辞めないといけません。ちゃんと支払いして行けるのか、食べていけるのか、里帰りするので旦那1人(家事も料理もあまり出来ません)で家を任せて大丈夫か心配です。
私がつわりでしんどい時に洗い物はするよ!と言ってくれたのはいいが直ぐには行動しません。いつやってくれるの?とイライラします。約束したことも時間が経つと忘れるとゆうか気にしなくなって、口だけの男だな!って感じ。子供が産まれた後もちゃんとパチンコより自分の趣味より子供を優先してくれるか、お金のことや家族のことちゃんと考えてくれるか今から凄く凄く不安になってきました。まだ父親になる自覚がないのもあると思いますが、ちょっとでも変わってくれると嬉しいです。なんか言いたいことがまとまらず愚痴になってすみません(´-ェ-`)
皆さんはピンチをどうやって乗り越えてますか?
- fuko(7歳)
コメント

ユナくん
私の旦那もパチンコ大好きです。
結婚前に借金を見つけて結婚前から給料などの管理を私がし始めて借金を返済しました。
子供が産まれたらパチンコ辞めるし休みの日は一緒に出かけるよと言っていましたがそれはウソです。産まれてからも休みの日とかは朝から出かけたり。
でもうちは家の事、子供の事しっかりやってくれているので月に2万のパチンコ代を渡してます。
私の方が仕事が終わるの遅いので保育園のお迎えとお風呂に入れててくれるのでとても助かっています。
休みが被る事がなかなか無いので休みが被った時は出かけていますが、他の旦那だけの休みはお小遣いがあれば遊びに行っています。
旦那の友達は子供4人もいて休みの日は朝から旦那と一緒にパチンコなので私がもしその立場だったらブチ切れて離婚してますよね多分…。
まるっきり辞めろというのは多分無理なので週に1回とか金額を決めたりするのはどうでしょうか?

AKIPON💋
パチンコ依存はほんとに
簡単には抜け出せませんよ!
お子さん産まれてからも
きっと続くと思います。
我慢がストレスになり
お子さんやfukoさんに
あたったりしないといいですが…
-
fuko
ほんと窓口に相談しようか迷ったほどですヾ(・ε・`*)でも使う金額はそんなにだし、楽しみを奪ってしまうのも可哀想で(。ω。;)
ストレスが溜まらない程度に遊んでもらって育児もちゃんとやってもらうってのが理想ですね。
お互い争いは避けるタイプで喧嘩もまだしたことないし、たぶんそれは大丈夫だと思います、、(ll゚ω゚)- 10月31日
-
AKIPON💋
喧嘩しないことが
いいことではないですよ( •́ㅿ•̀ )
楽しみと言いますがキチンとやることやって
その中で楽しむのが、趣味だし
息抜きですよね?
なんか喧嘩したくないから
言うのためらってる風にしか
感じません(´>ω<`)- 10月31日
-
fuko
確かに言う通りです(*´・ω・)
言わないと分からないこともあるだろうし
ちゃんと話し合って解決しないとダメですよね(´xωx`)- 10月31日
-
AKIPON💋
そうですね!お子さん生まれるなら
尚更ですよ?こども増えるだけで
ほんとにお金はたくさんいりますし
他の方のコメントに動画辞めないの
半ば諦めてましたと書いてますが、
私ならそんな父親にこども乗せて
運転してほしくもないし
命預けたくもありません。
もしものことがあってから
後悔しても遅いですし
ここで見直してもらわないと
この先もなおることは
ないと思います。- 10月31日

ゆーたん、
運転中の動画はなんとしてでも辞めさせるべきです。
事故にあってからでは遅いですし、巻き込まれた方もたまったもんじゃないと思います。
まずは、お金がないのであれば、減らせるところから減らして、旦那様のお小遣いなども減らしてパチンコはやめてもらうなどするしかないと思いますよ(^◇^;)
赤ちゃんが産まれたら、オムツやミルク代もかかります。
里帰り中は作り置きした物を冷凍しておくとか、買ってもらうとか、簡単に食べれる物を買うとかですかね(^◇^;)
今のうちから里帰り中いなくても大丈夫なように色々手伝ってもらい、できるようにしてもらうしかないかなと思います>_<
-
fuko
昔っからの癖になってるようで、私が言っても義理母に言われても 大丈夫大丈夫!って止めてくれなくて半ば諦めてました( ̄∀ ̄;)
せめて同乗してる時は辞めて貰うように少し強めに言ってみます(*´・ω・)
パチンコはたぶん確実に辞めないので
お小遣いを減らして、行く回数も減らして貰うようにしようと思います。
そうですね、今のうちいろいろ教え込まないと(b・ω・d)ありがとうございます!- 10月31日

えびたんめん
パチンコやタバコって本当に辞められないですよね。
うちもずっと動画見てるような人でした。
前借りも常習犯。
家計がギリギリだった時、家計会議をしました。
一年ぐらいの収支予定を話し、本当はお小遣いもあげられないぐらいだけど!と説明。
そして、月にいくらまでなら、と、パチンコ代を設定しました。
なので、勝っても負けても「お小遣い」にはならず、パチンコ財布に入ってました。勝って余った分は翌月分に追加されます。負けたら終わり。
そしてコソコソ行くぐらいなら一緒に行ってやる!と、恥ずかしながら臨月まで一緒に行ってました(お腹が全然目立たないタイプと、季節が冬だったので)。
すると、1人でパチンコに行くと楽しくない、と、コソコソ行くことがなくなりました。
産後は別に家事や子供の手伝いを沢山する方ではないのですが、私が家に縛り付けの分、自分だけ遊びに行く事に気が引けるようです。
パチンコに行きたいとはあま。言わないものの、たまに、行ってくれば?と声掛けてコソコソを回避してます。
私が2週間ほど実家に帰ってる時は、食費+娯楽費で高いですが、現金で4万程渡してます。食事はすべて外食、残りの幾らかは、目を瞑ってます。
自宅に戻ると、財布は空っぽ。
父親の自覚は産まれて、しばらく経たないと出てこないです(笑)
身体も大変だし、家計も大変だし、話し合って旦那さんが理解してくれるといいですね。
-
fuko
わー一緒ですねヾ(・ε・`*)タバコも吸ってます。
勝ったら勝った分だけ使ってしまうんですよね(^_^;)旦那曰くパチンコで勝ったお金は貯金しようなんて思えないとか、、、💧
負けてお金が無くなったら翌月のお小遣い日までパチンコ行かないようにはしてますが。
私も休みの日になにも予定がないと一緒に行ってます꒰꒪꒫꒪⌯꒱
場所も家から離れてるので自然と外食に、、、貯金できない原因は何となく気づいてましたが解決策が分からず💧
ちゃんと話し合って事態は大変なことを分かって貰わないとですね!ありがとうございます!- 10月31日
fuko
やっぱり辞めることなんてできませんよね(´xωx`)
数は減らすけどパチンコには行く!ってはっきり言われたことありますw
せめて休みの日だけにしてもらうように説得してみます!
その日の金額を制限するのもいいですね!ありがとうございます(^ω^)