※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘の癇癪が酷くなり、保育園でも問題がある。発達検査や再面談を検討していますか?

3歳の娘のことで相談です。
最近、癇癪が酷くなり手が付けられない状態になることが増えてきました。

保育園には1歳5か月から通っています。
普段から落ち着きはなく、保育士さんからも指摘されたこともあります。最近は前より落ち着いてきたと言われます。
3歳児健診で市の保健師さんや心理士さんには相談済みで、成長と共に軽減されるかもしれないから様子見でいいでしょうと言われました。年少になってから心理士さんから電話での聞き取りがある予定です。

しかし、最近の癇癪の酷さ、集団行動が苦手(1人だけ準備が遅く出遅れる等々…)
登園時はニコニコですが、何か思うようにいかないと保育園でもずっと泣いています。

年少になるのを待たずに発達検査を予約したり、もう一度面談をしてもらう等の対策を行った方ががいいでしょうか?



コメント

まーみー

発達検査は予約が取れなかったり、半年待ちとかよくあることなので、心配でしたら早めに予約だけでもとられた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません💦
    発達検査等は数ヶ月待ちと言いますよね。予約だけでもしておこうと思います。

    • 2月13日
ままり

とりあえず検査をしてみたら良いと思います。
何もなければ個性かもしれないし、少し時間がかかるタイプなのかもしれません😊
発達検査の予約は半年以上待つのがザラなようなので(受けたいと思って電話したら8ヶ月待ちと言われました)とりあえず予約を入れてもデメリットはないかなと思います。
3歳半の下の子は時期的に少なかったようで1ヶ月ほどで検査自体は受けられましたが結果を聞く予約はその4ヶ月後しか取れなかったです。しかもそれが最短だと言われました🤣

一応下の子は発達障害などはないと言われ、3歳児検診が年末あり癇癪などについて相談したところ、女性はヒステリックになりやすく、それは大人も子供も変わらないと言われて納得できました。ギャーギャー言いやすいのは女の子みたいです😅
切り替えが苦手だったり、準備が遅れがちなのは年齢的にも仕方ないところはあるんじゃないかなとは思います。でも、園で指摘されるほどということは多分本人が園で困ってるんだと思うので、検査をした上でどの分野がどの程度できて、どの程度できない、苦手なのかを知ることで、家庭内や園でのフォローの仕方も具体化しやすく、双方にとって困難が減ってくるのと、フォロー側はフォローしやすくなりますよ。
うちは上の子がグレーで、それでフォローの仕方なども分かりとても良かったです。
もちろんないのが1番ですが、持ってる可能性があるならこの先の人生でそれが大きな躓きにならないように今から軽減できたらなと思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    詳しくありがとうございます!予約だけでも先に取っておいて損はないですね。
    一度スイッチが入るとなかなか切り替えが出来ず本人も困っているとは思います。トイトレもなかなか進まず、かなり出遅れています。
    検査してみてフォローの仕方が分かれば私も対応はしやすくなるので、まずは予約ですね!

    • 2月13日