
子どもたちがおたふくや水疱瘡、はしかに感染していないことが不思議です。予防接種の影響か、抗体の有無は血液検査でわかるのでしょうか。感染を早めに済ませた方が良いと聞くので心配です。
小学生2人・幼稚園1人の母です。
子どものおたふくや、水疱瘡、はしかなどですが
予防接種をしてるのか、まだ誰一人感染した事がなくて。
私は小さい頃におたふくや水疱瘡、はしかになってます。
もお上の姉は小学生高学年なのに、本当に全く感染せず今に至るのか、あるいは予防接種してるおかげで軽症ですんで私が全く気がつかずに終えてるのか、それはわかりません。抗体持ってるなど、感染した事あるとかないとかって血液検査でわかるもんなのですか?
不思議でたまりません。
逆に早いうちにおたふくや水疱瘡はすませた方がいい大人になるにつれ重症化しやすいと聞くので、それも心配です。
皆さんのお子さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰

ツボミちゃん
私自身が母から水疱瘡にかかってないと聞いていて大人になりたまたま皮膚科に抗体持ってるか気になるみたいなこと言ったら検査してもらえて抗体持ってた事ありました。
たぶんすごい症状が軽くて気付かなかったのかもねと言われました💦
我が子は3人とも何も経験した事ないです。突発とかもないですね。

もな💅🏻
私も水疱瘡とおたふく風邪、やったの覚えてます。
長男は予防接種打ってますが、まだかかったことなくて💦
幼稚園で流行ってる様子もないので、これからなのかな?と不思議です😮💨
コメント