![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
賃貸に住むのでしたら、暖房はついている物件も多いと思いますよ(^^)
最近北海道でも猛暑なので、エアコンついている物件がいいと思います…!!
![まめのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめのん
賃貸であれば暖房はほとんどの場合付いてます😊建物によって使ってる暖房器具は違いますが、暖房ついてるのがリビングのみの物件でもし寒ければ各部屋ストーブ置いたりですね🙏
家の中は暖かいのであまり心配なことはないですが、外出用の滑らない靴は必須かなと思います。
あとは雪かき用のスコップ、車用の専用の雪下ろし、冬用ワイパーもあった方が良いかと思います🙏来月末であれば使う機会少ないかもですが来年も北海道で冬を過ごすなら必須アイテムです。
-
はじめてのママリ🔰
暖房器具は小さい子どもがいる場合はどんな物を使ってますか?🥺
どこのおうちも各部屋に暖房置いてる感じですか??
滑らない靴‼︎来月現地に行ってから買えますか?🥺
スコップや雪下ろしはどこで買えますか?数年は北海道に住むので買い揃えなきゃです💦
質問ばかりすいません😅- 2月9日
-
まめのん
今は一軒家なので全部屋パネルヒーターですが、賃貸であれば石油ファンヒーターが多いかと思います🙏小さい子供には危ないので実家ではストーブガード付けてます。
築年数によりますが、古めの建物だと各部屋ないと寒いです。ストーブつけてない部屋は0度になったりです。
数年前に新築2LDKの2階に住んでた時はリビングのみファンヒーター付きでしたがその1台で部屋中暖かかったです。なので建物によります😂
雪道に慣れてないなら滑らない撥水の靴は必要かと。ただ、3月なら溶け始めてる可能性もあるので💦その時期に冬履買ったことないですが、ないことはないと思いますが…3月ならもう春物多めな気もします😂
スコップ等の道具はどこのホームセンターにあります😊スーパーでも置いてるとこあります🙆♀️賃貸であればどの程度の雪かきが必要になるか変わってきますが、除雪が入る駐車場であれば車の周り少しかく程度のスコップのみ、除雪が入らないのであれば場合によってはママサンダンプもあった方が楽だったりします。そこは住んでみないとかもですら😂- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
パネルヒーターというのも初めて知りました😂
石油ファンヒーターと暖かさは違うんでしょうか?
ストーブガードはお店に売られてますか??😅
なるほど‼︎
住む所はだいぶ古いみたいなので各部屋にあったほうが良さそうですね💧
靴も着いたら見に行ってみます‼︎
なるほど、、
色々必要な物がありますね💦
スコップがスーパーに置いてあるとは😄
ホームセンターにも行ってみます!ありがとうございます🥺- 2月9日
-
まめのん
そうなんですね!逆に聞きたいのですが九州だと暖房って何が主流なんでしょうか?🤔エアコンですか?
パネルヒーターは壁に張り付いててゆっくり部屋を暖めるので即効性はないですが火傷や火事の心配はかなり減ります。夜もつけっぱなしにできます。
石油ファンヒーターは火が出てるのでその前にいると熱いくらいですが、寝る前は消さないと怖いですし取扱注意です🙏
ストーブガードもホームセンターにあると思います!時期が過ぎたらわかりませんが💦西松屋でも取り扱いありました。
そうなんですね💦各部屋に置く小さめのファンヒーターは倒れる危険性もあるので、お子さんには本当に注意が必要だと思います🙏
車も雪のせたまま走るとブレーキ踏んだ時にどばーーっと落ちてきて前見えなくなるのでかならず雪下ろししてください🙏
今後子供のスキーウェアや脚絆等も必須になってくると思うので、徐々に必要なもの揃えられますように🙏- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😂うちはエアコンのみです‼︎笑
わー詳しくありがとうございます😭😭
とても勉強になりました‼︎
来月現地に行って買い物の参考にさせて頂きます🙇♀️
ありがとうございました😭❤️- 2月9日
-
まめのん
エアコンのみなんですね!ずっと北海道に住んでるので九州は未知です😂笑
今年は雪が異常に多いので引っ越しが今月じゃなくて良かったと思います…来月は落ち着いてますように🙏✨
雪道の運転や、雪山の影から飛び出てくる車や人、除雪車等冬は危険が多いのでお気をつけください😭
北海道を好きになってもらえると嬉しいです😆もっともっと必要なものあると思いますが少しでもお役に立てたならと思います😂こちらこそありがとうございました😊- 2月9日
![mizore](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizore
暖房は賃貸なら必ずついてると思いますよ!ついてない部屋があれば追加で灯油ファンヒーターとかあれば良いです😊
暖房で暖かいのでこたつのある家庭は少ないです。
洗濯物が乾かないので除湿乾燥機(衣類乾燥付き)とかあれば良いのと、来月なら雪も溶けてくる頃なので来シーズンでも良いかも知れませんが雪かき道具も必要です😅車にも小さめのスコップ必要です。
-
はじめてのママリ🔰
社宅に住む予定なんですが暖房があるか行ってみないと分からない状況です😅
灯油ファンヒーターは小さい子供が居ても使えますか?
乾燥機もあった方がいいんですね‼︎
スコップ!どこで買えるのでしょうか…🥺- 2月9日
![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ🔰
私も去年九州から北海道に引っ越してきました‼︎
最初の賃貸が暖房やガスが高すぎたので半年でオール電化物件に引っ越してきました😅
九州からだと違った寒さを感じますがなんとか耐えてます😂
他の方が仰るように冬用の靴と雪かき道具は必須だと思います‼️
あと洗濯ものが外に干せないので衣類乾燥機買いました🙌
外を歩く時は私は手袋マフラー耳あて必須です😂
車関係ですと車に積もった雪を落とすブラシ?のようなものは積んでおいた方がいいと思います💡
こっちに来られる頃には雪も寒さも落ち着いてると良いですね😭
はじめてのママリ🔰
社宅に住む予定なんですけど、暖房が付いてない可能性もあるかもで、、部屋に行ってみないと分からないんですが💦
エアコンも要るんですね‼︎ありがとうございます😊
てんまま
社宅なんですね!!前任者とか知っている人がいたらいいんですが…マンションの数室借り上げなら、賃貸情報でググったら同じ物件とかで確認できそうですが…。
去年の3月は雪解けが早かったのですが、今年はどうですかね…今さっぽろはとんでもない状態ですが…。
スコップはホーマックってところで買います。イオンとか、場合によってはコープでも売っていそうです。
あ、あとこっちはタイヤだけでなくワイパーも冬用にします!
はじめてのママリ🔰
官舎です🥺なかなか情報がなくて、、暖房器具は前任の人が不要で置いていく場合もあるらしいし、何もない場合もあるとのことでした💧
暖房は皆さん灯油ファンヒーターを1番使われてるんですか?
今年は雪が多いってテレビでも見てます😂
イオンやコープにあるんですね‼︎
着いたら行ってみます‼︎
タイヤを変える時ワイパーも…ってお店の人に行ったんですが、ワイパーは要らないって言わて😅やっぱり要りますよね??笑
3月でも変えてた方がいいですか?
てんまま
そうなんですね…!じゃあ置いていってくれなかったら購入しなきゃいけないんですねー😭とりあえずの電気ストーブとかでしたら、その日に買いに行けますし、状況見てですかね😭😭😭
灯油、ガスヒーターが多いと思いますが、うちはオール電化です!
真冬じゃなかったらいらないかもしれないですねー。冬用ワイパー、5000円前後するので、次の冬でもいいかもしれないですね(^^)うちはタイヤ交換の時期(GWと10月末すくらい)に同時にやっています(^^)