
明日、産婦人科を受診予定ですが、咳喘息の症状が出ています。他の病院ではどのように対応されるのでしょうか。到着後に聞いても大丈夫でしょうか。
明日、大きい総合病院の産婦人科に紹介状を持って受診予定で、予約もしてあります。
夜中から、咳喘息の症状が出てきてしまって…。
いつも通っている病院では、咳喘息の症状があるときは念のため伝え、抗原検査をしてから診察してもらっています。
他の病院では、どんな感じでしょうか?
家から離れているところにある病院なので、病院の開院時間になってから電話しようと思っても、そのときにはもう向かっていますし、
どうしようかな、到着してから聞いても大丈夫かな…と思っています。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳9ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)

はじめてのママリ🔰
今日、横で待ってる人がゴホゴホしてましたが特に何もして無さそうだったので持病なら大丈夫じゃないですかね??🥲
もし病院着いてからも症状があるなら受付の人に事情説明して指示に従えばいいと思います!
コメント