
離乳食を始めるタイミングについて、5か月の娘がいます。離乳食スタートの基準や状況を教えてください。
離乳食を始めるタイミングについて、アドバイスをいただきたいです。
今生後5か月の娘がいるのですが、完母で育てており、そろそろ離乳食を始める時期かと思うのですが、
離乳食をスタートしても良い状態かを判断する基準などありますか?
まだ寝返りはしておらず、もう少しでできそうな段階で、お座りはまだできません。
離乳食の際に使う椅子には問題なく座ることができます。
食べ物には興味があるようで、父母が食べているのを見て自分も手に取って食べようとします。
口に物を入れると、舌で押し返すことがたまにあります。
確率的には5割程度です。
- k.k(1歳4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

もーちゅん
首が座っていれば大丈夫だと思います!!
後は母次第ですよ!

はじめてのママリ🔰
定期通院してる先生によだれ多い 首座ってる ご飯に興味もってれば離乳食始めていいよ言われました😄
-
k.k
ありがとうございます!
その3項目全て当てはまってます!!
そしたら、うちの子もいつ始めても大丈夫そうですね!- 2月9日
k.k
ありがとうございます!
首は座りました!
なるほど、あとは私次第ですね。。
もーちゅんさんはもう離乳始めましたか??
もーちゅん
始めました!!
キリのいい日(月曜日スタートや好きな数字など)とかにすると覚えやすいのでオススメです🙆♀️
k.k
なるほど!確かに覚えやすい日が良いですね!!
必要なものは買い揃えたので、日にちを決めて始めてみます!
ありがとうございます!!