※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が嘔吐し、座薬を使用。水分摂取が心配で脱水の可能性も。嘔吐が続き、座薬の効果も薄い。相談中。

質問というわけでもないんですが、、、

今日娘が4時前に昼寝から起き、そこから1時間程遊んだ後5時頃から嘔吐。
5時半頃に病院に行き吐き気止めの座薬をもらいました。

その際嘔吐がおさまってから1時間くらい様子みて水分をあげるよう言われました。

6時半頃家に帰り座薬を入れ7時頃から8時頃まで嘔吐がなかったので8時頃白湯を飲ますと少し嘔吐し、その後もう1度嘔吐。その後先程お水が欲しいと言うので少しあげるとえずきはしましたが嘔吐はしませんでした。

あまりはっきりした記憶ではないですが11時半頃から12時半頃にかけてご飯を食べている時にお茶を少し飲んでましたが、それ以降水分はとっていないと思うので脱水が心配です。

嘔吐以降ずっとぐったりで、6時半頃からずっとぼーっと元気がなく、たまにえずいていたり、寝たり、という感じです。

1度白湯を飲んで以降、お水いる?と聞いてもいらないと言います、、、

座薬もあまり効いている感じはないですが、座薬入れた後も嘔吐が止まらないと相談の電話しましたが、4時間は開けて欲しいと言われ様子中です。

もうどうしたらいいのか、、、寝顔をみていても心配で落ち着かないのでこちらに投稿させてもらいました💦

普段からあまり水分とらないお子さんがいらっしゃる方、嘔吐の時どう対応してたか聞きたいです。
脱水とか大丈夫でしたか?

長々すいません。

コメント

m

昨日の夜中から嘔吐でバタバタしてました💦
おしっこは出てますか?子ども向けのポカリジュレも売ってますがそれだとどうでしょう?
私は病院で座薬使っても落ち着かないなら点滴するからまた来てねと言われました!なのでこのあと嘔吐が続くようなら救急外来へ行ってもいいかもしれません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントいただいていたのにバタバタで気づかずすいません💦
    結局あの後低血糖と脱水症状で点滴になりました🥲

    • 2月16日