![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
親は子供と一緒に座る感じでした😊
園長先生の挨拶やらパーっと流れがあって1時間もないくらいで終わりましたよ😊
近くなったら案内あると思います😊
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
娘のところは、新園児さんは前、保護者は後ろに座る席が用意されてました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園の入園式があるのであれば、計画出産ができるようであれば、計画出産にされても良いかなと思います
-
はじめてのママリ🔰
入園式じたいは、1時間程度かなと思います
- 2月8日
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
息子が通ってるところはコロナ禍になってから園庭で、子供も親もずっと立ってます。
園長先生からお話、クラスの担任発表、写真撮影が終わると各クラスに行って担任の先生から少しお話があり解散です。
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
息子の幼稚園は、子供の横に親1人と、後ろに残りの親が座ってました💡
私が勤めてた幼稚園は子供だけか前で、保護者は後ろでした!
園長からの話や、幼稚園でのお約束とか式自体は30分くらいやってました!
その後集合写真撮って、各クラスに行って備品配布や説明などがありました💡
コロナになってからは外でやってた年もありました💦
その場合、親は立ちっぱなしですね💦
コメント