※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2人目の出産で出産手当金をもらえるか、特別な手続きが必要か相談したいです。

現在1人目育休中で現在5月に出産予定の2人目を妊娠中で復帰せずそのまま2人目の産休育休に入る予定の者です。
この度、今年度の1月から職場の健康保険が歯科医師国保から社会保険に切り替わりました。
1人目の時は国保だったため出産手当金がもらえなかったのですが、今回2人目出産にあたって出産手当金がもらえるのでしょうか??🥺もしもらえる場合特別な手続きや申請が必要でしょうか??
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします🙇‍♀️!!

コメント

らら

社会保険からでる出産手当金は退職されないのだあれば加入年数関係なく受給できますよ😊

出産手当金の申請書類があります
会社
出産する産院
ご自身
がそれぞれ記入する所があります!
出産の時に持って行くと退院までに書いてくれる所もあれば紛失防止のために預かれないので産後の2週間健診や1ヶ月健診で出してくださいって言うところもあるので産院に確認してみて下さい💡
どちらにしても産後休暇が終わってから(約生後2ヶ月迎えてから)しか申請ができないので焦る必要はないです

ご自身で出されるなら産休入る前に会社の分は記入しておいてもらうのがいいと思います
労務士さんが入られている会社さんなら労務士さんがそういったことは専門分野なので連絡すれば申請など全てやってもらえると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭!!すごく分かりやすかったです🙏✨
    もらえないものと思っていたのでこちらで質問させてもらって本当によかったです🥺!!

    • 2月8日