※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後1か月の赤ちゃんに強くあやしすぎて心配。ミルク飲んで起きたら睨まれた。

生後1か月の子どもに強くあやしてしまいました。
怒鳴ってはないですがキレました。
揺さぶられっ子が心配です。

ミルク飲んで落ち着いて起きたら睨まれました。笑
そこはわたしと似てました。。。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月の子にキレたんですか😅笑笑

赤ちゃんは泣くのが仕事ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    って事は子どもに対して一度もキレた事、イライラした事もないんですね?泣くのは仕事なのは誰でも分かってますよ?言っても通じない事もわかってますよ?それでも相談してはいけませんか?我慢しろ!赤ちゃんは泣くのが仕事なんだから!で済むなら私は相談なんかしてませんよ

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気分を逆撫でてしまったならすみません!投稿読んで普通にびっくりしました😅どのようにキレたんですか?

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月の赤ちゃん大変ですよね💦💦
私もその頃「何で泣いてるの〜😭」「泣き止んで〜😭」とこっちが泣きたいくらいでした😂

揺さぶられっ子はよっぽど悪意を持って激しく揺らさない限り大丈夫ですよ😊

赤ちゃんが寝てくれたら暖かいコーヒーでも飲んでゆっくり一息ついてくださいね😌

deleted user

お疲れ様です🍀
私の場合は結構雑な性格なので、割と雑に抱っこしてたりして揺さぶられっ子心配したりしました。
上の方と同じ内容ですが、揺さぶられっ子は頭がガクガクするくらい激しく揺らさなければ大丈夫かと思います。

まだ1ヶ月じゃよく見えてないので睨まれてはないのかなぁとは思いました😌
寝不足とか重なって本当にキツいですよね💦
ママリでどんどん吐き出してくださいね!

deleted user

私も生後1か月の娘にイライラしてミルクあげながら早く飲んでよ!と哺乳瓶をグイグイ押し付けた事があります💦

初産で育児もよく分からず寝不足だし赤ちゃんは泣くのが仕事というのも分かってますがキツいですよね😢

たん(22)

私もおしゃぶりとか無理やり押し付けたり強くトントンしたりありました😭
旦那があやすために結構揺らしてて心配になりましたが大丈夫でした🥺