※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊娠・出産

計画出産で入院するため、2歳半の上の子に伝え方に悩んでいます。家族のサポートがあるため、寂しくないか心配です。

計画出産 上の子への伝え方について

2/15に帝王切開で出産予定なので
2/14お昼には🏥入院します🌱
↑入院は1週間です

双子の娘は月曜日〜土曜日の6日間
8時すぎ〜17時半まで保育園に通っています。

わたしが入院中も通常通り保育園に通うので
わたしがいないことを感じるのは
帰宅後🏠晩御飯、お風呂、就寝と
家で過ごす4時間くらいなもんなのですが
子供と離れるなんて今までに経験がないので
どんな感じになるか不安です😂💦


2歳半の娘なのである程度言ってることは理解できると
思いますが計画出産で2歳差の方
上の子にはしばらく帰ってこれないんだよー!
と伝えてきちんとバイバイしてから
入院しましたか?😳
それともフェードアウトする感じで入院ですか?💦


ちゃんと伝えたところで
100%理解できるかわかりませんが
不安を煽るだけで逆効果なのか
とっても悩んでいます😂💦


▲▲
完全別ですが二世帯🏠なので
朝の保育園準備やご飯関係
お風呂でてから寝るまでの時間は
じーばーがサポートしてくれる予定で
パパ一人で全部こなす!💦ではないので
そんなに寂しくならないと思うのですが😂💦💦

コメント

まい

事前にきちんと伝えましたよ!
赤ちゃんが産まれてくることも話してましたし、一緒に準備もしてたので😄

ママリ

代わりに見てくれる人がいてもお母さんがいなくなるので、寂しいですよ💦
私は1ヶ月ほど前から赤ちゃん産む間はお母さん病院行くから、しばらくお父さんのこと宜しくねー!と伝えてました‼️
前日の夜、当日の朝には、次帰って来る時は赤ちゃんも一緒だよ!お母さんと赤ちゃん頑張ってくるね!など伝えてから入院しました👶
帰宅後は赤ちゃん返りすることなく、大事にしてくれてますよ😊

ぷっちん

赤ちゃんが産まれること、帰ってくる時は赤ちゃんと帰ってくることなど伝えましたが、いまいち理解しておらず毎日わたしを探したようです😂
私も帝王切開でしたが、1週間も離れたことないので私が寂しくなってしまいました。笑

土曜日だけは実家におせわになりましたが、ばーばんとこいくとママがいると思ったようで実家でも探していたそうです。
結局、ママが1番なので誰がいても寂しいと思いますよ(´・ω・`)

かな

赤ちゃん産んでくるっっ👍‼︎
楽しみだねえ☺️と、カレンダー見ながら言って聞かせてました🙆‍♀️(3番目のみ逆子で帝王切開で日付決まった時から言ってました!)
当日も、行ってくるよー!と話して、毎日FaceTimeしてました😊
帰ってきたら、家族が増えるよ!赤ちゃん抱っこしてね!と楽しみになるようにプラスにプラスに話してました💓
もちろん、FaceTime中に泣かれて私も泣いて、なんて事もありましたが😂😂
ちゃんと話した方が本人たちも理解できるし、しっかりお話してあげるといいと思います💪💕