※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひでみ
産婦人科・小児科

乳児健診で斜視の可能性が指摘され、1歳まで待つよう勧められた。早めの治療が必要か悩んでいる。同じ経験の方、どうしたか教えてください。

3.4ヶ月健診の時に「若干、左目が斜視だと思うのでまた乳児健診の時に小児科の先生に相談してみてください。」と言われ、今日行ってきたら、やはり、「若干斜視気味ですね!1歳頃にならないと、ちゃんと分からないので、1歳になったら眼科に行って見てもらってください!」と言われました。
心配になり、色々調べたのですが1歳になったら斜視が気にならなくなった!という意見もあれば早めに見せに行って早めに治療するべき!という意見もありました。
わたし自身、言われれば気になるってくらいだったのですが早く眼科へ見せに行くべきなんでしょうか?
同じ経験された方、どうされましたか?

コメント

deleted user

一歳健診で内斜視疑惑と診断されましたが、どのみち2歳以上にならなければ眼科での診察が行えない、まだわからないのでと言われました☺️
そのまま一歳半健診、二歳児健診で様子を見て、3歳児健診がこの間ありましたが斜視の診断は下りませんでした☺️!

義弟が斜視から発達障害が分かり、斜視も重症で1歳ちょっとで手術したと言われかなーーーり神経質に様子を見ていましたが、だんだん良くなっていきました♩まだあまり気にしなくていいと思います♩

  • ひでみ

    ひでみ


    そういう意見があり、とても安心しました!早く受診して手術!という感じの意見もチラホラみたので、不安でした。
    言われた通り、一度1歳ごろに眼科へ行ってみますが、わたし自身、神経質にならないようにしたいと思います!

    • 2月8日
deleted user

わたしは気になったので一歳半くらいに一度連れて行って
その時に生後半年から検査できる機械でやってもらい
斜視ではなかったです☺︎
気になれば行ってもいいと思いますが
一歳過ぎとかでもいいと思います😊

  • ひでみ

    ひでみ

    生後半年から検査できる機械があるんですね!
    やはり、気になる事は気になるので先生に言われた通り1歳になったら、一度受診してみます!!

    • 2月8日