※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女の子が男の子らしいものやアイドルが好きで、性別違和に不安を感じています。5歳の娘が男の子のような興味を持つことについて心配しています。

もうすぐ5歳になる女の子を育ててます😊3歳過ぎあたりから一般的に男の子が好きそうなキャラクター、モノなど、かっこいいもの、コトが好きで、年齢が上がるにつれ、服装もパンツスタイルがメイン、お友だちも男の子が多め、好きになるのも男性アイドルが多いです💦男の子が良かったなぁも一年くらいまえからたまーに言うようになりました😓
お化粧ボックスが欲しいとか、アクアビーズやりたいなども言う事もありますが、、、単に持ってないから欲しいだけかなぁとも。
まだまだ時期尚早だとは思いますが、後々に性別違和に繋がるのではないか少し不安です💦

コメント

deleted user

私もう25歳ですが小さい頃から男の子のおもちゃの方が好きでした☺️

今でも、ウルトラマンに出てくる怪獣、ゴジラ、初期の仮面ライダーとか恐竜がめちゃくちゃ好きです🤣

pipipipipi

お化粧ボックスに興味あるなら、まだ分からないですね😂
私は幼稚園から好きな色は黒でしたし、おままごとよりは外遊びの方が好きでした!
兄の影響もあったと思いますが、小学校に行ってからも遊びの対象は男の子が多かったです!
ですが、性別に違和感を抱いた事はないです🤔
男勝りなだけの可能性もあります😊
学生の頃からそこらへんの男より男らしい、男の子だったら良かったのにと友人からよく言われてました😂

89

その子がその子ならそれでいいんじゃないですか?

お化粧やアクアビーズに興味があるなら、不安に思うなら早々に渡してみるのも手です。

私もライダー系が好きでした。小学生の頃は男子と拳でやり合ってました。
その時親に否定されずに好きなものを見させてくれたのは嬉しかったです。

好きなものを否定されることは自己否定にもつながるかと思います。
今の世の中だいぶボーダーレスですし、元気なら丸!

deleted user

私自身が子供の頃、戦隊モノが好きでよく観てましたし、選ぶおもちゃも戦隊モノばかりでした!
世代的にセーラームーンも観てましたが、圧倒的に戦隊モノが好きだった記憶の方が強いです!
色も、青や水色が好きでしたね🤔
小学校入ってから、スカート履きたいとか思うようになりましたよ🌼

✾amu✾(3兄弟mama)

うちの長男もお化粧したがったり
キティちゃんのヘアピン欲しがったり
スカート欲しいって言ったこともありました。
リップを塗らせてみたり、100均でピン買って前髪とめてみたり私のスカートリメイクしてみたりしました。

プリキュアとかも観てたしランドセルも赤が欲しいと言いました。

あれ?って思ったことはありますが
とりあえずランドセル以外はやらせてみました。

ただ、華やかな女の子が羨ましかったようで
今は普通の小学生男子ですよ!!!

私自身も男勝りな女子だったので
小学校の卒業式にスカートで行ったら男子に笑われましたよ😂

割と小さいうちは気持ちも変わるし
それはそれで受け入れるしかないって
私は構えてました!!

ままり

うちの子もハッピーセットは男の子の方を欲しがりますしプラレールとかトミカとかよく遊んでます😌靴も赤やピンクでなく、黒や深緑などを選びます。保育園でのクラスが男の子が多いことも関係あるかもですが、私は好きなようにさせてます😅

まりあんぬ

だいぶ前の投稿なのでお返事くるか分かりませんがうちの子と似てます
見た目が男の子になった時期も重なります
その後どーなりましたか?