
コメント

退会ユーザー
ウチは高校生の子供がおります。
出産のお祝いからお年玉、国や市からおりた手当等
子供の貯金として残してきました。
現在は貯金は600強あります。
学資保険もお祝い金に手を付けていないので
満額受けとれるので18歳には1000万にはなります。
その先はどの程度増やせるかはまだわかりませんが
娘に関しては結婚の際にでも渡してあげよーと思ってます。お嫁にいく気配がない時は、適当に時期をみて。w
でも、これからまだ成人式の晴れ着など…もちろん結婚式の費用も貯めておいてあげないとダメですね!ε=(・o・*) フゥ

あやまも
子どもは二人の予定なので、一人目のときに学資はまとめて組みました。
学資は18歳満期で1500万(二人分)、貯金は一人300万の予定です。
今、子どもは1歳で、貯金は100万と児童手当分です。
-
y-i
うちも二人欲しいです!
1,500万+300はすごい!
学費は月にだいぶ大きく掛けてますか??- 11月1日
-
あやまも
学資は年払いで100万位です。月にすると9万弱ですかね。
私が共働きの間に一気に貯めてしまおうという考えなので、子どもが小さいうちにガッツリ貯める計画です。
来年から保育園の予定ですが、育休中よりは収入増えるので、貯金は増やせると考えています。- 11月1日

yun♡mama
今は子供の為の貯金は100万ほどと
学資保険400万円のみですね。
大学までには少なくとも3000万円は貯金してあげたいです😣❣️
-
y-i
うちも悩んで結局400の学資にして明日契約します✋
3,000万は現金のみでの貯金ですか⁉💦
スゴすぎます!家庭の貯金も考えると我が家は到底無理です😞- 11月1日
-
yun♡mama
そうです!
医学系や美術系の大学は
5000万円程かかるので‥
男の子なので将来の選択肢は広げてあげたいのもあります😅- 11月1日

グレープフルーツ
学資は2人で600万入ってます。
今は子供の為という名目だと学資しかしてない状況です…児童手当も学資に当てています。
今は保育料が高いので、子供が小学生になったら保育料でかかってた分くらいは子供のための貯金としてためていこうと思っています。
-
y-i
保育料。。うちも早ければ一才前に保育園にいれたいので、その分お金かかりますね💦
子ども優先にはしたいけど、家庭の貯金もしたいので、悩みますが学資は400にしようと決めました!- 11月1日
y-i
お返事ありがとうございます😆
18才に1,000万あったら高い学費のとこに入っても安心ですね!
うちも娘なので、大学行くか分からないため、結婚資金に移行することも考えています❤
ワタシももうちょっと頑張って将来の貯金額を増やして行きたいと思います😊