
コメント

めおっこ
わたしだったら、同じでいいと思うのですが、二つ用意しようかと悩む理由はなんですか🤔??

ななな
私は、お餅がたくさんあっても食べきれないので、1.8キロのお米を袋に入れてやりました!
お米なら家にあるし、炊く前のものなので一升餅やった後に戻せば無駄にもならないしお金もかからないのでいいと思います(*^^*)
-
ゆー
回答ありがとうございます✨
お米いいですね! 参考にさせて頂こうと思います😊
ありがとうございました🌟- 2月8日

退会ユーザー
1つ歯科用意しませんでした!
でも、名前とかを印刷してもらったもので、袋で密封された状態で買ったので、そのまま持っていきました🤗
なので、誕生日当日に家で背負い、週末に実家にも義実家にも持っていきましたよ!
ちなみに楽天で買いました!
-
ゆー
回答ありがとうございます🌟
私も1つだけ用意しようと思います😊楽天で売ってる1升餅かわいいですね💕
ありがとうございました😊- 2月8日

さくら
我が家は写真のように一升餅を2つに分けて作ってもらい、それぞれ1つづつ背負ってやりました。
正確には一升餅を背負ったとはならないかもしれませんが、我が家も両家揃っては諸事情で出来なかったし、一升餅2つ買っても食べ切れないので。
※写真はネットからです。
-
ゆー
回答ありがとうございます✨
2つに分けて作ってもらうのはいいですね😊 確かに2つ買っても食べ切れそうにないので、参考にさせてもらいたいと思います😊
ありがとうございました🌟- 2月8日

おブス😁
2つ用意したらいいと思いますが、お餅ばっかりそんなにいらないとか、食べきれないとかで悩むのでしたら、お米とかパンにしてもいいと思います🤔🤔
-
ゆー
回答ありがとうございます✨
お餅以外にしてもいいですね😊
参考にさせていただきます🌟
ありがとうございました😊- 2月8日

はじめてのママリ🔰
うちは一升餅ではなく一升米でやったのですが、名前の入った袋5つにわかれていてリュック付きのやつにしました。
一応全てリュックに入りますがやはり娘にはしんどそうだったので、誕生日当日は家族のみだったので全部入れてやって、次の日に義実家では数個入れてやり配り、最後実家で残りでやりました。
お餅の場合でも2つにわけてもらったりすればいいのでわざわざ2つはいらないかな?と。
正直、一升餅1つとかいらないのかな?と。
今、色々とありますし、単なる縁起物イベントなので必ずしも大きいのを背負わせないといけないわけでもないかな?と。
ちなみに友達は娘さんがパン好きなのでと一升パン作ってもらってました🤣
-
ゆー
回答ありがとうございます😊
いま、お餅以外にもお米やパンなどあると知って、それもいいなと思いました🌟
参考にさせていただきます!
ありがとうございました😊- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに今、お餅も小分けの小さいのがいっぱい入ったやつとかもありますよ😊
素敵な1歳の誕生日になりますように✨- 2月8日
ゆー
回答ありがとうございます。
日にちが別になるので、2つ用意してそれぞれでやった方がいいのかな?と悩んでいました。
めおっこ
終わった後に両家にお餅をそれぞれ分けるのに、足りなくなるから2つ必要!
とかの理由がなければやはり一つでいいのかなぁ?と思いました😊
1歳のお誕生日、特別ですよね🌟一番は、ママの後悔のないように、準備するのがいいと思います♪
素敵なお誕生会になりますように😊
ゆー
そうですよね!2つ用意するとお餅がたくさん余ってしまうので、1個にしようと思います✨
誕生日会楽しみたいと思います!
ありがとうございました😊