
上の子と下の子を別々の階で寝かしつけています。2人を一緒に寝かせると上の子が下の子にちょっかいを出す心配があります。同時に泣かれるのが大変です。皆さんはどうしていますか?
年子の寝かしつけや寝床どうしてますか?
旦那が上の子と2階で、わたしが下の子と1階で分かれて寝ています。
上の子がなかなか寝なかったり夜泣きをしたりで旦那が大変そうなので、わたしが2人と一緒に寝た方がいいのかな〜と思うのですが
上の子が下の子に興味津々なので、わたしが眠っている間に上の子が下の子にちょっかいを出したり、近づいた際に踏んでしまったりしないか心配です。
また、上の子の夜泣きで下の子が起きてしまったり、逆に下の子のミルク泣きで上の子が起きてしまったり、2人同時にギャン泣きされると大変だなぁと思ってしまいます。
みなさんはどうされていますか?😞💦
- ママリ(生後6ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)

kitty
私の所も年子ですが、
生まれた時から4人でねてました✨
泣き声にもなれ上の子も眠っていましたよ😊

退会ユーザー
授乳してる間は添い寝
ミルクにしてからベビーベッドです。
特に問題なかったです〜!

ます
うちも両方とも、眠ければ片方が泣いても寝てます。
眠りが浅いと起きますけど…だからと言って2人同時に抱っこで寝かしつけはできないので1人ずつ寝かしつけます。

星
同じ月齢差です。
上の子は私じゃないとダメなので
みんなで同じ部屋です。
最初は泣き声気にしてましたが、夜中爆睡してれば寝てます。
とりあえず8時すぎに寝室みんでいって、そこから寝かしつけです。
その頃はまだ下の子は抱っこで寝かせてから、上の子腕枕して寝かせましたが
最近は下の子重いのと上の子赤ちゃん返りなのか、あたし先!って感じなので下の子トントン
上の子腕枕で同時に寝かしつけです。
もちろん慣れるまでは下の子ギャン泣きでしたが最近は慣れて習慣ついてトントンで寝てくれます!

あんず
1歳11ヶ月差です☺️
私も下の子が3ヶ月頃まで寝室分けていました😊
夜寝る時に旦那は帰宅していなかったので、下の子を1階で寝かしておいてその間に上の子を2階で寝かしつけてましたよ☺️その後はベビーモニターで様子を見てました☺️
上の子を寝かしている時に下の子が起きちゃったらかなり悲惨でしたが😅上の子も自分だけの時間があったので結構満足して寝てくれていた気がします😌
お子さん寝る時間に旦那さんがお家にいるなら寝かし付けだけママリさんがされるのも良いのかなと思いました☺️
3ヶ月頃に寝室同じにした時は子ども同士お互い起こしあってしまってましたが、そのうちに大人の二度寝のように目が覚めてもスルーして寝るようになり、今では泣き声くらいでは起きなくなりました😌

3姉弟ママ
1歳1ヶ月差です。
1部屋で4人で寝てました。授乳は私しか出来ないですが…他は旦那と協力して寝かしてました。
コメント