
おにぎらずは歯がないと食べにくいでしょうか。海苔が好きなのに、他のご飯は食べないのにおにぎらずだけ食べます。どうすればご飯を食べるようになるでしょうか。
おにぎらずは歯がないと無理でしょうか?
海苔が大好きみたいで、歯がないからと小さい一口サイズのおにぎりにして刻み海苔まぶしたら食べませんでした😭
でもおにぎらずのように海苔でご飯が見えないとたべます💦食べないというか持ちもしません💦
でもおにぎらずは海苔パンチしても歯がないと難しいですよね😱
ふりかけおにぎり、混ぜご飯、ケチャップご飯、全部たべめせん😭なぜかおにぎらずだけ…
ご飯をたべるようにするにはどうすればいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
奥歯があと2本で生え揃う3歳前の我が子でもパリパリの海苔でないと大変そうです😭
一応穴が空いた海苔も使ってこの前恵方巻きしましたが食べられなくて残されました😂
なので1cmくらいの小さいおにぎらずもどきとかにする方が食べやすいかもしれません💦作るの大変ですが海苔は消化もしづらいので消化することも含めて小さい方がいいかなと思います。

退会ユーザー
おにぎらずは噛めるようになってきてからが良いかなって思います🥺💦
嗚咽するのも丸呑みしてるからかもしれません😅
おやきとかにしても食べませんか?🥺
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
お粥でも軟飯でも嗚咽がなんですよね😂
おやきも米粒っぽさが見えると食べず、米粉のものはペッとされます😂💦- 2月7日
-
退会ユーザー
海苔は喉にはりつきやすいのもあるので、注意が必要です🥺💦
ちなみになんですが、手づかみ食べですか?
それともママさんが食べさせてますか?💡
なるほど、、😳💭
歯がまだないのなら、離乳食の段階を少し下げて(戻して)みるのも良いのかなとも思います!💡- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
ご飯もの以外はバクバク手掴みで全部自分で食べて、スープ系だけ私です💦
下の方が指摘してくださいましたが嗚咽ではなく、えづく?です。オエって感じです😭
ちなみに7倍粥以来ずっとです😭10倍粥でブレンダーで粒無しサラサラのとかにするってことですかね?- 2月7日
-
退会ユーザー
自分で食べるのですね💡
入れすぎて、かつ、丸呑みになっているから、オエッってなってしまうのではないかと思います!
ウチの子もそうでした🥺💭
現在7倍粥で食べないのであれば、段階下げてみるか、もしくは一旦米は諦めて、食べれる主食を一時的にあげてみるのはどうでしょうか?😌
時間を空ければ食べてくれるかもしれません🥺💡- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
一応栄養指導で噛んだ感じを見てもらったらしっかり噛んで食べてるねーなんては言われたんですがものによるんですかね😱💦
麺とかパンをとりあえずあげ続けてみます😱💦- 2月8日
-
退会ユーザー
そうなんですね👀😲💡
ちなみに歯はどれぐらい生えてるのですか?💡- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
歯は0本で歯茎ではしっかり噛んでるということでした!
- 2月8日
-
退会ユーザー
0本なんですね😲💦
そしたらやっぱり食事の形態が合っていないのかもしれないですね😅
あとは、他の方もおっしゃっているように、時間が解決してくれる場合もあります🥺
ママさんは大変かもしれませんが、気長に子供さんのペースでやっていくのが良いのかなって思いますよ😌💭- 2月8日

匿名希望
青のりもダメそうですか?
嗚咽というか、嘔吐きながら食べるのは咀嚼も窒息も心配なので私ならあげないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
あおのりもためして、ご飯にまぶしたりふりかけみたいにしましたが一切手を付けずでした😱
ちなみに窒息の件ですが、お粥ですらも嗚咽なんです😱- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
濃い味、薄味などバリエーションはかなりためしました。
- 2月7日
-
匿名希望
声を出さず静かに泣くことを嗚咽と言うのですが、お米やお粥を食べると泣いてしまうのでしょうか?
- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
意味が違いましたね💦えづくというのでしょうか?言葉がわからないのですが、おえってなる感じです!
お粥(味無し〜味あり)、軟飯、ふりかけご飯、混ぜご飯、普通のご飯なんでもです。ただおにぎらずだけ自ら手にとります💦- 2月7日

ツー
韓国のりとか、うすーい海苔はどうでしょうか🤔
あとは、うちの子供達は海苔の佃煮も好きなので、「アラッ」っていう海苔の佃煮の減塩verをご飯に混ぜるとめちゃくちゃ食べます🍚
-
はじめてのママリ🔰
韓国のりは失敗におわりました😂
ちなみにこれですか?😳これ先日沖縄の友達から送られてきてまだ開封はしてないのですが、これは試してなくて家にあります😳- 2月7日
-
ツー
韓国のりだめでしたか〜😂
アラッ、はまさにそれです!!✨
減塩ですが大人が食べても美味しいです(๑´ڡ`๑)- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
韓国海苔入りお粥、軟飯、おにぎり風ダメでした😂もう何がダメなのかがわからないです😂
なのに四角くハサミで切ったおにぎらずは勢いよく口に運ぶので😱
きっと減塩じゃないものかもしれませんがお湯とかで伸ばして試してみます🥺!- 2月7日
-
ツー
うちは歯が生えるのは早かったものの、超絶少食&偏食だったのでお気持ちは分かります😂
減塩じゃなくても、たくさんあげなければそのまま使って大丈夫ですよ👌✨
うちは、もう2歳過ぎて自我出まくってて「のり、いっぱいかけて」って指示出してくるので減塩使ってるだけです😂- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
こだわりなのかなんなのかすごいですよね😂
ちなみにこの海苔は一歳でもつかってましたか?🥺- 2月8日
-
ツー
1歳過ぎたら使ってました✨
特に二人目は、上の子と同じのを欲しがるので、色々調味料デビューも早かったです😂- 2月8日

優しい麦茶
うちの子も一時期、おにぎらずじゃなきゃ食べなかったです💦
奥歯が生えてなくても食べられてましたが💦
息子だけおにぎらず、私が納豆ご飯やふりかけご飯、チャーハンを食べてると欲しがって食べるようになって、そこから徐々におにぎらず以外でも食べるようになりました!
本当時間が解決したって感じです💦
-
はじめてのママリ🔰
本当ですかー😭💦時期的な事もあるんですね💦
納豆ご飯大好きかとおもっていたのにそれすら食べなくなって😱
私も前で子供たべるような雰囲気のご飯たべてみます😭✨- 2月8日
-
優しい麦茶
息子も最近納豆ご飯とダメで、また海苔巻きご飯に逆戻りです😂
アンパンマンの顔のかまぼこみたいなのが入ってるふりかけもあげましたが、かまぼこだけ食べてご飯は食べませんでした笑
昨日まで食べてたものを急に食べなくなって…難しいですよね笑- 2月8日
はじめてのママリ🔰
食べれないですよね😭💦
どうもご飯という存在があるとたべなくて😭
ちょっと試行錯誤してみます!