
3歳検診での待ち時間や持ち物について相談あります。新しい地域での検診が不安で、じっとしていられない子供の対応が心配です。
3歳検診で持ったいった方がいいものとかありますか?
田舎で子供の少ない地域にいたので、今までは検診っていっても、待ちもなくすぐに終わる感じでしたが子供が多い地域に引っ越ししてきたため、どんな感じになるかわかりません。
また、我が子はじっとしていられないタイプなので、待ち時間が長かったりすると、どうなることやら…💦
コロナで時間帯指定はあるものの、今までの何倍もの子供さんがいるとのことで、少し不安です…😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私の地域はコロナのせいもあるのかコロナ前よりもスムーズにすすんでましたよ!!3歳児検診だと歯科検診があっておやつなどはあげられないので、小さい紙とペンでなんかお絵かきでもしようと思いましたが、そんな暇もなく終わりました!!
密にならないようにずっと同じ場所で待ってるってことなく、常に前に進んでるって感じでした!

ママリ
うちの市は受付時にシールで遊べる食育系冊子をもらって、それをペタペタしてるうちに順番が来る感じでした。
昨年受けたのでコロナ体制後の実施でしたが、名前順に受付時間は決まってましたが日別分散はしておらず、まだ新体制に慣れてない様子で、消毒やソーシャルディスタンス優先でモタついてて、待ち時間多く感じました。
シール帳とかお絵かき帳とか、電車移動で使えるような時間つぶし系おもちゃが1.2個あっても良いんじゃないかな?と思います😊
子どもの集まりなので職員は手練ばかり、じっとしてなくても何も言われないですよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます。
コロナ体制になれてなかったら、もたつく可能性もあるんですね…😥
スムーズに終わるといいな…
一応、時間潰し系のおもちゃ持っていきます。
ありがとうございました。- 2月7日
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます。
こちらの地域もコロナで密になることなくスムーズに終われるといいなと思います。念のため、お絵かきセットは、忍ばせておきます😊
ありがとうございました。